天城の知られざる不知沼【しらぬたの池】

公開日 : 2019年07月15日
最終更新 :
筆者 : わや猫

みなさん、こんにちは。静岡・富士特派員の、わや猫です。

梅雨の長雨で、じめじめとした日が続くと、ふと思い出す、森の中の池。

その名も、不知沼の池。不知沼と書いて、シラヌタと読みます。

pic_H3.jpg

天城山の中腹、川久保川上流の脇にひっそりと存在し、地元の人も

その存在をよく知らなかったため、不知沼と名付けられたという池。

場所は、東伊豆町。アクセスは、伊豆急行 片瀬白田駅前より、車で急傾斜の坂道を10kmほど登り

およそ30分で到着。途中、別荘地の道が入り組んでいて、初めて行く場合は迷うかもしれませんが

道なりに進んでいけば到着できるので、所々にある案内なども頼りにして、頑張って進みましょう。

別荘地を過ぎてしばらくすると、林道の脇に、池へと続いている遊歩道の入口が現れました。

pic_H1.jpg

ここから池までは、歩いて505m。下り坂なので、行きは良い良い、帰りは辛い道となります。

池の手前を流れている川久保川には、定員29名の吊橋が駆けられていました。

pic_H2.jpg

こんな山奥に団体で訪れる機会があるのかは分かりませんが、その際は注意して渡りましょう。

吊橋を過ぎると、ようやく、シラヌタの池へと到着。森の中にポツンとある、周囲250mほどの池です。

pic_H4.jpg

池および周辺一帯は、静岡県の天然記念物に指定されているので、生き物の採取はできません。

また池の水位を保つために、川久保川からパイプを通して水を引き入れたりもされていました。

春から夏にかけては、モリアオガエルが産卵にやってくるそうですが・・・

pic_H5.jpg

発見できたのは、オタマジャクシを食べてしまう、アカハライモリだけでした。

一応こいつも準絶滅危惧種なのですが、この池の中には大量に生息しています。

池の周りの、ぬかるんだ土の上には、動物の足跡も残されていました。

この辺りに生息している鹿や猪が、水飲み場として利用しているようです。

沼地という事もあって、周囲の湿度はかなり高いので、帰りの上り道を歩いていると、秋頃でさえ

汗をかいてしまいます。不知沼へと訪れる際には、タオルや飲み物を忘れずに持っていきましょう。

さて、せっかく不知沼まで来たので、ついでにもう1ヶ所、不知沼の大杉も見ていきましょう。

車を停めた池の入口から、更に林道を300mほど北上していくと、大杉の入口が現れます。

pic_H6.jpg

こちらの方が路肩が広くなっているので、池の入口前よりも車を停めやすいです。

ちなみに林道は、この入口の先で車両通行止めになっていますが、その2kmくらい先にも

オバケ杉なる木もあるそうなので、歩くのが苦でなければ、そちらも見に行きたいですね。

では改めて大杉ですが、こちらも入口から遊歩道を500mほど進んで向かいます。

途中、山葵田の前に掛かった小さな橋をこえ、広々とした杉林の中を上っていくと・・・

ようやく、シラヌタの大杉が、その巨体を表しました。樹齢1,000年。樹高45m、幹周8.16m。

pic_H7.jpg

静岡県では、天城山太郎杉と共に、森の巨人たち百選に認定された樹木の1本です。

pic_H8.jpg

その大きさも圧巻ですが、周囲に生えた若い木をも取り込んで成長している姿には驚きました。

今回は、不知沼を中心にお伝えしましたが、天城山には、ほかにも豊かな自然が沢山あります。

またいずれ何かしらの形で、天城に接する機会があれば、改めて、その魅力をお伝えしたいです。

シラヌタの池・シラヌタの大杉 所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬

伊豆半島ジオパークHP:https://izugeopark.org/geosites/shiranutanoike/

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。