この時期ドイツで見られる花「芍薬」

公開日 : 2018年05月22日
最終更新 :
筆者 : Asami

5月後半から6月にかけてのこの時期は、ドイツ各地で芍薬が見頃を迎えます。

P6037823.JPG

筆者の家の庭でも、いまちょうどピンクの芍薬が満開。とても大きな花をいくつも咲かせ、蜜の香りに誘われてハチがひっきりなしに訪れています。香りがとても強いので、切り花にして部屋に飾ると部屋中が芍薬の甘い香りに包まれますよ。とはいえ少々甘ったるい香りなので、苦手な方もいらっしゃるかもしれません。

P6037812.JPG

ところで、芍薬はドイツ語で「Pfingstrose」と言います。「Pfingst」は「聖霊降臨祭」、「Rose」は「バラ」を意味し、聖霊降臨祭の時期に咲くため、このような名前が付けられているのです。

芍薬は寒さにも強く、ドイツの寒い冬も根が土の中でじっと耐え、春になるとしだいに茎が伸びてきます。そしてこの時期に満開となるわけですが、その凛とした美しさはやはり厳しい冬を耐え抜いたからこそにじみ出るものなのかもしれません。

P5245274.JPG

芍薬の花が咲いているのを見ると、「もう夏はすぐそこ」と花が告げてくれているかのような気分になる筆者です。

All Photos & Text: Asami Severini

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。