ドイツ「ペットボトルのデポジット」

公開日 : 2015年12月22日
最終更新 :
筆者 : ぽんず

皆さん、クリスマスシーズンいかがお過ごしでしょうか。

クリスマスマーケットが有名なドイツでも、まさにクリスマス当日に向けて

街中が華やかな装いになっています。

日本にいても海外にいてもやはりこの時期はワクワクしますね!

クリスマスマーケットについてはまた後日改めて書くとして、

今回は私が渡独直後に衝撃を受けたこちらの文化をご紹介します。

それは「ペットボトルのデポジット。」

デポジットとは、「保証金」という意味。

ドイツには瓶やペットボトル、カンを買うときにこのデポジット料金が上乗せされ、その

後飲み終わった容器を所定の場所に持っていくとデポジット料金が返却される

仕組みがあります。

ドイツに来た当初の私はそれを知らず、なぜホテルのハウスキーパーが毎回ペ

ットボトルだけを残して帰るのか疑問でした。。。

お金がまだ帰ってくる資源ということだったんですね!

ということで今回はそのデポジットの回収の仕方をご紹介します。

まずは返却可能なペットボトルの見分け方。

P1010458.JPGのサムネール画像のサムネール画像

このように返却可能なペットボトルにはデポジットマークがつけられています

マークの下にバーコードがあり、機械での読み取りが必要になるので破損に注

意です!

返却場所は、地元のスーパーや空港など。

大手のスーパーにて大抵可能です。

P1010456.JPGのサムネール画像のサムネール画像

いたるところにある大手スーパーのREWE(レベ)。

入り口を入ると隅にこのような機械が置いてあります。

P1010447.JPG

これがデポジットの回収マシン。

回収する方法が書かれてあります。ドイツ語のみなので一見複雑そうですが

操作はいたってシンプル。

P1010450.JPGのサムネール画像

このように機械の中に入れるだけ。

その後機械が勝手にバーコードを読み取ってくれ、全て終了したらボタンを押

せばOK!

P1010454.JPGのサムネール画像

その後、このように返ってきたデポジットの金額が記載されたレシートが出て

きます。

これをレジまで持って行き、買い物の会計金額から割引してもらうことが可能

です。

今回の場合は3本のペットボトルで75セントのデポジットが帰ってきました。

P1010457.JPGのサムネール画像

その分お買い物金額から引かれたのがこちら。

このデポジット回収マシン、募金が出来る仕組みのもの等もあります。

素敵なアイディアですよね!

旅行者の方なら一度に1、2本お買い物の前に回収に出せば割引券をすぐ使え

ます!(地元のみなさんは一度に大量に持ってくることもあるので稀に運悪く

行列が出来ることもありますが、、、)

注意点はラベルを剥がさないことと、ペットボトルを潰さないこと。

もし回収してもらえないペットボトルがあればそれは読み取れない破損かデポ

ジットがかかっていないもの、もしくは他国などのエリア外のものの可能性が

あります。その時は機械の横のゴミ箱に捨てれば大丈夫です!

旅行へ来て何か買った際にこのマークが付いていたら

是非デポジット回収を試してみてくださいね^^

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。