フィレンツェでの電車の乗り方とちょっと高度なテクニック♡

公開日 : 2014年02月01日
最終更新 :

さてさて、2月に入りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか!!!

日頃、わが町からフィレンツェに出て行くのに

電車を利用する事もあるんですが、最近知った

ちょ〜〜〜っとした裏技をお教えしたいと思います。

普段は余裕をみて、駅周辺の新聞屋さんや、

駅構内の券売機で切符を買います。

窓口や新聞屋では、電車で行く事と、行き先と枚数を言えば買えます。

 やはり中距離、長距離になるばあいは、

ネットで予約しておくか、窓口、券売機でご購入下さい。

その電車の等級にもよるので、要確認願いますが、

近距離の切符などには必ずこちらの刻印機で

バチコリン!と日付や時間をプリントします。

写真 2-1.JPG

こちらの機械の切符挿入口の左の方に切符を沿わせるように

ゆっくり入れると、その後3秒くらいじっとしていてください。

ちょっと微妙なタイミングで刻印をしてくれます。

ただ、フィレンツェでは利用者数が多い為か、

たいていの検札機のインクが切れていて、

日付がしっかり刻印されない場合が多いです☆

その場合、あとで「いつのやねん!!」と疑われるのも

なんとなく気が重いので、乗車前に

その電車の車掌さんにチェックしてもらって

検札印を入れてもらいます。

写真 1.JPG

そして裏技とは・・・☆

ずばり、車内で購入!!!

 たいていの電車の一番先頭の車両に、車掌さんがいます。

その車掌さんは、たま〜に気が向いたら

ひとりひとりの切符をコントロールして回ります。

そして、やはり無人の駅等もありますので

そこで切符を購入して刻印機で刻印・・・という訳には

いかない場合もありますので覚えておくと便利。

とにかく、乗る駅で彼らと直接一緒に電車に乗り込んだと同時に

買うようにして下さいね。

そうしないと、無賃乗車と見なされて大金の罰金を支払う事に・・・

一緒に乗り込んで、行き先と枚数を告げてお金を払います。

むしろ券売機でドキドキしながらカードを差し込んでしまうよりも

ストレスは低いかもしれませんね。

下の写真の車掌さんは、検札機が機能していなかった駅から乗った時に

どこで乗ったか、どこまで行くか、を切符の前面に書き込んでくれている所。

写真 1-1.JPG

これで行く先までひとまず安心☆

 昨日何気なくバス専用の切符を眺めていて知ったのですが、

フィレンツェ市内であればバスで刻印したものでも

70分以内なら電車に乗れちゃうんです!!!!

ただ!!!しっかりご注意頂きたいのはフィレンツェ市内のみの

駅までしか行けませんのでご注意を♡

具体的に書き上げると、

Firenze Castello, フィレンツェ・カステッロ

Le Piagge, レ ピアッジェ

Firenze Rifredi, フィレンツェ・リフレーディ

Firenze Statuto,フィレンツェ・スタトゥート

Le Cure, レ・クーレ

S.Marco Vecchio, サン マルコ ベッキオ

Campo di Marte, カンポ ディ マルテ

Rovezzano ロヴェッツァーノ

そして、中央駅 Santa Maria Novella フィレンツェ・サンタマリアノヴェッラ

がカバーされているとのことです。

せっかくなので、小さな小さな電車の旅も楽しんで下さいね!

とっても励みになります!

一日一度ポチッとお願い致します♡

↓↓↓↓↓↓

2月お題"電車(メトロ)"

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。