デュッセルドルフ2018カーニバル

公開日 : 2018年02月22日
最終更新 :
筆者 : もちむさ

こんにちは。ドイツ デュッセルドルフより、もちむさがお送りします。

先日、デュッセルドルフでもカーニバルが行われました。

P1080221.JPG

デュッセルドルフでは、2/10、2/11、2/12と週末に主なカーニバルのパレードが行われましたが、

わが家は3歳の幼児と赤ちゃん連れのため、小さな子連れでも参加しやすい2/10土曜日に行われたJugend&Kinder Karnevalを見に行ってきました。

14:00にデュッセルドルフのブランド通りKoealleeケーアレーからスタート。

P1080232.JPG

いろいろな団体がそれぞれのテーマで用意した仮装でお菓子などを撒きながら練り歩きます。

P1080246.JPG

たくさんお菓子がもらえる(拾える)ので、見物する方も大きめのビニール袋やエコバックなどを持参しましょうね。

ちなみに、デュッセルドルフでのカーニバルの掛け声は「Helau!ヘラウ!」。

パレードが通る際に、パレードをする側も見物客も「ヘラウ!」の掛け声であいさつします。

この掛け声、デュッセルドルフは「ヘラウ!」ですが、ケルンの掛け声は「アラウ!」と町によって掛け声も異なるんですよ。

P1080227.JPG

多くの行列が手作りと思われる仮装ですが、こんな手の込んだ仮装も。

P1080252.JPG

ちょっと小さな子供は怖がるかもしれませんが、ちゃんとお菓子を撒きながら通り過ぎるので、大きな声で「ヘラウ!」しましょう。

元気にあいさつすると、手のひらや持っている袋に直接お菓子をくれたりすることも。

そうして、息子のゲットしたお菓子の山。

P1080269.JPG

今年は、ちょっと寒かったのでそんなに長く見物しませんでしたが、少しの時間でもこんなにたくさんのお菓子をもらいました。

中には、靴ひもやフィギュアなんかもありました。

いわゆる無礼講、のカーニバル。

お菓子や紙吹雪を撒きながらパレードが通り過ぎた後の道はお菓子のカスや紙吹雪などで散らかりますが、

即、お掃除会社が清掃していました。

P1080267.JPG

無礼講といえども、きちんとするところがドイツらしいと感じます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。