<子連れ旅行>事前に知っておくと安心!ドバイのおむつ事情
カテゴリー:ショッピング・雑貨・お土産 投稿日:2019年8月29日
子連れ旅行はとにかく荷物が多くなりますよね。月齢にもよりますが、オムツだけでスーツケースの半分が埋まることも。それに加えて離乳食や調理や食事のアイテム...着替えだって大人の倍近く必要...
「オムツの数減らしちゃおうかな...でも足りなくなったらどうしよう...」
今回は、そんな不安な声に役立ってほしいと願う「オムツ情報」です!
■オムツを買える場所
多くのスーパーマーケットで買えます。
■オムツの種類
種類は多々ありますが、日本で馴染みのあるパンパースがどこのスーパーにおいても大部分を占めています。名前こそ「パンパース」ですが、素材は日本とは異なりガサガサしており、匂いも少しあります。が、在住邦人赤ちゃん含め、パンパースがいちばん使われているのではないかな?と思います。
テープタイプ、パンツタイプどちらもあり、サイズは体重が目安になっています。
パンパースだけに問わず、多くのブランドが「オリジナル」と「プレミア」のようにおむつの質感に応じて商品展開しています。敏感な赤ちゃんには上質な方を選ぶと無難かもしれません。
金額は「30円/枚」くらいが目安です。
■おすすめおむつ「BabyJoy(ベビージョイ)」
なんとこれは、ユニチャーム社がサウジアラビアで展開しているおむつだそうです。質感はまるでユニチャーム社の「moony(ムーニー)」です!どこのスーパーにでも売っているわけではないし、大型スーパーでもよく品切れなことがありますが、やはり日本の技術が入ったベビージョイは他に比べて履かせごこちも格別です。
いかがでしたか?おむつはドバイで気軽に買えると思っても大丈夫だと思います。おむつが必要になったとき、この記事がお役にたてれば幸いです。
*