ディワリ当日写真館~夜の花火&ライトアップ編~
カテゴリー:イベント・行事・お祭り / 文化・芸術・美術 投稿日:2016年12月22日
紙幣ショックで間が空いてしまいましたが、インドの祭典ディワリの様子を写真で紹介するシリーズ最終回です。
今回は、ディワリ当日夜の最大イベント、花火の様子です。火で神様を迎えるのだそうです。
↓ローカルマーケットの雑貨屋には、ディワリの1か月ほど前から花火や爆竹が並び始めます。
↓自宅近くの路地です。一瞬、火事が起きたのかと驚きます。
↓燃え上がる様子を直立不動で見つめる少年。
↓屋上で次から次へと花火に火をつける人たち。「安全のため離れて楽しむ」という発想はありません。
↓子どもは控えめな手持ち花火を。目線は、お父さんの打ち上げる派手な花火に向いていますが・・・。
↓くずが散乱しています。「自分で片づける」という発想もあまり浸透していません。
↓一瞬、クリスマスかと見まがうライトアップの数々。ほとんどの人は、専門の職人を呼んで(安価)、取り付け作業をしてもらうそうです。
インドのお正月ディワリからはや2か月。今度は日本のお正月ですね。インドでは新年を粛々と迎えます。普段どおり会社に出勤する人も多いです。日本人としては年末&年始の特別感のないインドは、物足りないなあというのが本音です。