インド人がよく言っている「アチャ」とは

公開日 : 2008年06月30日
最終更新 :
筆者 : 冬野 花

北インドを旅行したことのある人なら、旅行中に「アチャ」という言葉を、散々聞いたと思います。これから旅行する人も、帰国するころには、耳についているでしょう。

「アチャ!」とか、「アッチャー」とか、「アチャチャチャ」。

「Accha」というのは、辞書で引くと、「良い」と出ています。つまり、英語の「Good」。

でも、普通に「Good」の意味で使われるだけではありません。北インドでは、相槌、感嘆など、いろいろな場面すべて、この「Accha」が使われます。

●普通にGoodの意味で使われる時。

「Accha Ladka」=Good Boy 、「Accha kapra」=よい服、すてきな服 などなど

●その他の使い方

・誰かと会話していて、「へぇ〜」なんて言う時には「アチャ〜」

・「え、本当?」なんて言う時には、「アチャ?」

・「なーるほど!」てな時には「アッチャー!」

・理解しづらかったことが分かったときなど「はいはいはい」とか、「そうかそうか、そういうことか!」と言いたくなるシチュエーションでも「アチャチャチャチャ〜」でOK。

・「ふーん・・・」と、適当にやり過ごす時にも、「アチャー・・・・」

・「やるか、コラぁ!」なんて言う時にも「アッチャ〜!?」

・電話や会話などの出だしの一言として(例えば、日本だと「えーと、〜」とか、「あ、〜」など)も、「アチャ、〜」と使われます。

と、こんな感じ。

最初は、「アチャー」なんて言ってしまう自分に慣れなくて、躊躇してしまうのですが、慣れてくると便利なあまり、病みつき。今では、電話でも「アチャ!?」などを連発しています。

また、日本語で「よく雨が降る」などという時の「よく」ってありますよね。

これも、なんとヒンディー語でも「Accha」なのです。

Accha Barish hai ...直訳すると「良い雨だ」なのですが、この場合、別にその雨が「良い」雨というわけではなく、「たくさん降るなぁ、しかし」というような意味になるのです。

とにかく「Accha」は、北インドでは最頻出単語ですので、これから旅行へ行く方、試して使ってみるとインド人と、即席で仲良くなれますよ〜!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。