St David Day(セントデイビッドデー)と行列ができることがあるWelsh Cake(ウェルシュケーキ)のお店「Bakestones」(ベイクストーンズ)

公開日 : 2016年03月03日
最終更新 :
筆者 : Mari

事後報告になりますが、3月1日はSt David Dayでした。

St Davidはウェールズの守護聖人のことで、St David Dayは12世紀からお祝いされているウェールズの記念日です。

子供たちは学校で、ウェールズの伝統衣装を着たり、ウェールズ音楽フェスティバルやったり、楽しい行事があるそうですが、大人にとっては祝日になるわけでもなくただお祝いをするだけだそうです。

では大人たちはどのようにお祝いをするのか聞いてみたところ、国花であるDaffodil(ダフォディル)(ラッパ水仙のこと)や、国章であるLeek(リーク)(西洋ネギのこと)のブローチを身につけるそうです。

IMG_0332.JPGのサムネール画像

国花であるDaffodil(ダフォディル)(ラッパ水仙のこと)

2016.2.27.IMG_0351.JPG

国章であるLeek(リーク)(西洋ネギのこと)

2016.3.1_0382.JPG

確かにこのDaffodilのブローチを胸につけている人は、しばしば見かけます。

そして、ウェールズの護衛官のバズビー(毛皮製の高帽)にはLeekの飾りがついているそうです。

2016.02.27.IMG_0356.JPG

ウェールズといえば、これ!!といった感じで、DaffodilとLeekはたびたび登場するアイテムで、ラグビーの国際試合の際には、こんなグッズで応援する人がたくさんいます。

私が感じるところでは、このSt David Dayは「ウェールズ人としての誇り」を確認する日なのかな・・・と思います。去年のSt David Dayに街を歩いていたら、ご老人に声をかけられ、長々とSt David Dayについて説明されたことがありました。

それからもう1つ、St David Dayには、ウェールズの伝統菓子であるWelsh Cakeも食べるそうなので、美味しいお店を紹介したいと思います。

2016.02.27.IMG_0282.JPG

【お店の外観】

カーディフセントラルマーケットの中にある「Bakestones」(ベイクストーンズ)というお店です。

このお店は学校が休みの日など、街が賑わう日には行列ができていることがあります。

ホームメードケーキのお店で、Welsh Cakeはその場で作って売っていて、作っているところを見ることができます。

2016.02.27.IMG_0275.JPG

トラディショナル、プレーン、ジャムなどウェルシュケーキだけでもたくさんの種類が売られています。

2016.02.27.IMG_0287.JPG

上:トラディショナル(レーズンが入っています)

左:チョコレートチップ

右:ジャム

の3種類を買ってみました。

甘さは控えめで、スコーンとホットケーキの中間のような、口の中でほろほろっと崩れるような食感です。

他のお客さんがどれを買うのか、しばらく眺めていたところ、どうやら一番人気はチョコレートチップのようでした。(この3種類の中では私も同感です)

地元の人曰く、出来立てが一番美味しいとのことで、冷めたらレンジで少し温めると良いと言われました。スーパーで売られている既製品のものとは比べ物にならない美味しさだったので、ぜひ、ウェールズにご旅行の際には、出来立てのものを試してみて下さいね。

【Bakestones(ベイクストーンズ)】

Cardiff Central Market

St Mary Street,Cardiff CF10 1AU

営業時間:月~土8:00~17:30日曜日は休み

パンケーキを購入したお店と同じです。

パンケーキについての記事はコチラをご覧下さい。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。