2020年断食月"ラマダン"が始まりました
カテゴリー:イベント・行事・お祭り 投稿日:2020年4月26日
今週4月24日から毎年恒例の30日間に渡る断食月(ラマザン)が開始しました。
【ラマザン】(断食月)
2020年4月24日(金)~2020年5月23日(土)
【ラマザンバイラム】(断食明けの国民の祝日)
2020年5月24日(日)~2020年5月26日(火)
トルコはイスラム教国家ではないですが、イスラム教徒が95%以上の国であり、国民の休日もイスラムカレンダーに従っているため、ラマザンはトルコにおいても特別な行事になっています。
断食中に配られるカレンダーです。お店や役場で配られているので無料でもらえます。
礼拝の時間に加えて、夕飯の時間が記載されています。
敬虔なイスラム教徒が過ごすラマザンの1日はこのような流れになっています。
【断食月の1日】
日の出前:起床、日の出前の食事(サフル)を済ます。
日の出後:サフル後に一眠りし、出勤。
日中:食事以外に飲み物を飲むことも絶ちます。
日の入後:モスクからのアナウンス(アザーン)と同時に食事(イフタル)を開始します。
断食するべき時間は、日の出、日の入り時間が変わるのに合わせ毎日変わるため、こちら
で確認します(毎日5回の祈りの時間も記載されています)。
断食は、イスラム教に課せられた五つの義務行為(以下参照)のひとつで、中でも一般の人が行いやすいため、トルコ国民の多くが実行しています。
〈イスラムの教え〉
(日本アハマディア・ムスリム協会ナレッジサイト より一部引用)
1. 「アッラーのほかに神はなく、ムハンマドは神の使徒である」という信仰告白(シャハーダ)を行う。
2. 夜明け、正午、午後、日没、夜半と1日5回の礼拝を行う。
3. 年収から一定額の喜捨(ザカート)をする。
4. イスラーム暦第9月のラマダン月に、夜明けから日没まで一切の食物並びに水を口にしない。
5. 第12月の巡礼月に(定められた方法で)メッカへ巡礼する。
カッパドキアに関する日本語でのご予約/お問い合わせはこちら
をご参照ください。

にほんブログ村