カリブ海 藻の発生について

公開日 : 2019年06月07日
最終更新 :

カンクンはカリブ海に臨むリゾート地。

リゾート地としてマイナスイメージの発信は避けたいところですが、現状をお伝えすることも大切なのではないかと思い、今回の投稿となります。

環境省によると2013年の夏以来、異例の藻の大量発生が報告され、今日も増え続けているとのこと。

ホテル前のビーチはホテルの清掃スタッフがまめにお掃除をしてくれるので比較的キレイに保たれていますが、清掃が追い付かない場所などでは押し寄せられた藻がビーチに放置され、匂いも気になります。

海の近くに行くと、カリブ海の爽やかな潮風!というよりも、どちらかというと日本海の磯の香りに近い?!

私には懐かしい魚のアメ横!寺泊を思い出します。(新潟出身なもので)

この藻の発生はSargazo(サルガソ)と呼ばれていて、主にカリブ海にある国々のビーチに集中している浮遊海藻のことで、キューバやホンジュラス、ベリーズまで広がり、一番被害が大きいのがメキシコで専門家によるとこのSargazo(サルガソ)の大量発生は、

✔地球温暖化による海水温の上昇

✔海の汚染

✔汚染が藻類の成長を助長させ増殖

✔海流と海流の組み合わせが重なった

ことが原因だそう......。

ますます地球温暖化を防ぐために私たちにできることはなにか・・・と考えてしまいますね。

白い砂浜が自慢のカンクン。

パブリックビーチの現在の様子はどうでしょう。

まずは、CANCUNモニュメントのあるPlaya Delfines(ドルフィンビーチ)

PLAYA DELFINUS.jpg

このCANCUNモニュメントからは藻は見えません。

ビーチの様子は??

安定の海の青さと空ですが、ビーチに茶色の藻が打ち上げられていますね。

PLAYA DELFINUS1.jpg
PLAYA DELFINUS2.jpg

続いてPlaya Ballenas(バジェナビーチ)

Secrets The Vine CancunとHard Rock Hotel の間からアクセス可能。

PLAYA BALLENA.jpg

『藻』とは関係ありませんが施設が清潔だったのがうれしい。

PLAYA BALLENAS1.jpg

ドルフィンビーチと同じくビーチに藻がありますね。

PLAYA BALLENAS2.jpg

次はPlaya Marlin(マーリンビーチ)

ショッピングモールKukulcan Plazaの裏、警察署と消防署側にアクセスがあります。

PLAYA MARLIN.jpg

ちょうどトラクターが通過、藻をかき集めた後なのか比較的キレイです。

PLAYA MARLIN1.jpg

お次はCOCO BONGOなど有名なクラブのある繁華街 Playa Chac Mool (チャックモールビーチ)

Mandala Beach Clubの横(右手)からビーチへのアクセスがあります。

MANDARA.jpg

ビーチに出ると目の前が

PUNTA CANCUN.jpg

左手にKrystal CancúnそしてReflect Krystal Cancún Resort というホテルに続くビーチですが、残念な風景。。。。

風向きなのか、それこそ海流なのか、清掃がきていないのか、たくさんの藻がありました。

PUNTA CANCUN1.jpg

次はイスラ・ムヘーレス島行きのフェリー発着場所、Playa Tortugas(トルトゥーガビーチ)

PLAYA TORTUGAS.jpg

ビーチへ続く道が素敵だったので一枚(藻には関係ありません)

PLAYA TORTUGAS1.jpg

ところどころ黒く見える部分に藻が溜まっていますが、波もなく穏やかでキレイでした。

PLAYA TORTUGAS2.jpg

最後に、イルカと泳ぐプログラムのフェリー発着場所、Playa Langosta(ランゴスタビーチ)

PLAYA LANGOSTA.jpg

ドルフィンビーチにあるCANCUNよりもミニサイズですが、写真スポットがあります。

PLAYA LANGOSTA1.jpg

やはり少し藻がありますが、地元の人がたくさん来るパブリックビーチなので、キレイに保たれています。

PLAYA LANGOSTA2.jpg

5つのパブリックビーチを見てみましたが、全盛期(2005年に襲ったハリケーンWILMA前)の頃と比べると、ビーチも狭くなり藻があるものの、想像していたほどひどくなくて安心☆

もちろん、お掃除の進み具合や日によって、場所によっても異なります。

メキシコの国会でもすでに『藻』の問題があがり、対策を取っていくという状況ではありますが、

重機を使い山盛りの藻を収取をしたり、ボランティアを募り清掃をしたり、

最近では、海底生物に影響を与えることなく、藻が海岸に到達する前に封じ込める障壁を設置したり、専門家や研究者は藻の再利用や有効に利用するための研究・分析も進んでいます。

ビーチ沿いの景観が少しだけ損なわれているだけで、カンクンの青い海、そして温かい人々は相変わらずです☆

おまけ♪

ビーチで写真を撮っていると、マンゴーいらない?と声をかけられました。

美味しそうでしょ!

おまけ.jpg

Hasta luego!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。