【はじめまして】ベリーBerry &クールCoeurなブールジュより

公開日 : 2019年03月25日
最終更新 :

フランスのほぼ中央に位置するブールジュBourgesの町は、ベリー地方の中心地でもあります。パリからは、オーステルリッツ駅より列車で約2時間、車でもおよそ2時間でブールジュに到着します。パリを出てしばらくすると、車窓からは広い平地が続き、ところどころにこんもりした森やヤドリギの宿る木々が現れ、とてもフランス中央らしい風景が見られます。

シェール県の県庁所在地ブールジュの人口は、約65000人。ブールジュの住人たちのことは男性はベルイエ berruyer、女性はベルイエール berruyèreと呼びます。

はじめまして。ベルイエールのHaruko Desmarais ハルコ・デマレです。

これから、地球の歩き方「特派員ブログ」で、このブールジュの町を中心にベリー地方の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

1-1 cathedrale.JPG

ブールジュでいちばんの見どころは、なんといってもユネスコの世界遺産に登録されているサンテティエンヌ大聖堂です。町の人たちは、大聖堂を意味する"カテドラル"と呼んで誇りにするとともに、シンボルとして大事にしています。

カテドラルの周りには、中世の街並みそのままに、パン・ドゥ・ボワ pans de boisと呼ばれる木骨組みの家々が並ぶ中心街が広がっています。

1-2 ville.JPG

この町はサンティアゴ・デ・コンポステーラのフランスの4つの巡礼路のひとつ、リモージュの道の一部でもあり、石畳には巡礼の路を示す帆立貝の道標が埋め込まれています。帆立貝の道標を辿りながら街の観光をしつつ、巡礼路も歩くことができるのです。

1-3 sjc.JPG

帆立貝といえば、フランス語でコキ・サン・ジャック coquille Saint-Jacques。

15世紀前半 、シャルル7世の財政官であったジャック・クール Jacques Cœur は

ブールジュで生まれましたが、自分の名前と帆立貝の 'ジャック'を関連付けて、帆立貝と名字のクールが意味するハートをシンボルとして使いました。

ジャック・クールの宮殿には、今でもその彫刻が残っています。

1-4 c.JPG

贅を尽くしたジャック・クール宮殿や彼の生家も中心街で見ることができます。

1-5 jc.JPG

中心街から少し離れて、15分程度歩いたところには、緑豊かなマレと呼ばれる整備された沼地が広がっています。マレの散歩道を歩きながら遠くに見えるカテドラルを眺めるのもブールジュならではの景色です。

1-6 marais.JPG

クールには中心という意味もあり、フランスの中央のこの町にとてもぴったりのシンボルです。

ベリー地方のクールな町、小さいけれど、たくさんの物語が詰め込まれているブールジュ、小旅行先として、またゆっくりと暮らすように旅する地としてぜひ訪れていただきたい町です。

Haruko Desmarais

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。