サンクスギビングデーの夜

公開日 : 2008年11月27日
最終更新 :

11月の第4木曜日はサンクスギビングデー(感謝祭)。 アメリカでは、日本の正月のように家族が集い、ごちそうを食べまくる日です。

 そもそも、このサンクスギビングとは、本来、農作物の収穫を神に感謝する日なのだそうです。

≪豆知識≫アメリカのサンクスギビングデーの起源は1620年。この年の12月、英国の清教徒団が、メイフラワー号で、ここマサチューセッツ州のプリマスに到着しましたが、極寒とと飢えにより半数の清教徒が命を落とします。生き残った人々は、インディアンから農耕や狩猟を学び、トウモロコシなどの収穫や七面鳥の飼育に成功したといいます。清教徒たちは、収穫の感謝を神、そしてインディアンに表するため、祝宴を開きました。これがアメリカのサンクスギビングデーの始まりだといわれているそうです。  

 今年のサンクスギビングは11月27日。我が家でサンクスギビングパーティーを開きました。教えてもらいながらターキーにも挑戦。18パウンドのターキー(8キロ以上)は、買った直後、こんな感じ。(携帯を横に置いてみました)けっこうナマナマしいので恐る恐る触れていた私。中に血溜まってたし。朝、ニュースで生きた七面鳥の集団をみたばかりだし。ううううう。

DSC00339.JPG

 焼き上がりはこんがり、いい色に仕上がりました。(温度測定中で温度計が刺さっています)

DSC00358.JPG

 伝統に倣って?ワイワイ食べて、飲んで、デザートのパンプキンパイにありつき・・・・楽しく、満腹な夜になりました。日本の正月太りならぬ「サンクスギビング太り」しそうです。

 先日、スポーツジムの掲示板で見たのですが、アメリカではこのサンクスギビングから正月までの間に体重が増える人が多いそうです・・・・。気をつけなければ。(もう遅いですが)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。