スイスでサウナ生活!「アウフグース」と「ロウリュ」が日常の一部に

公開日 : 2022年02月22日
最終更新 :

以前の記事でもお伝えしていた2Gと2G+ルール。私が通うフィットネスジムにも大きな影響を及ぼしましたが、2ヵ月も継続されずに終了となりました。

============================================

2Gルールとは? 

https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2021/12/post_2.html

============================================

規制緩和日のフィットネスジムでは

前回の投稿↓で記述したように、規制が緩和された2月17日は、スイスのあちこちで喜びの声が上がっていました。

============================================

『コロナ以前の生活へ大きく前進!スイスではコロナ規制を大幅に緩和!』

https://tokuhain.arukikata.co.jp/bern/2022/02/post_1.html

============================================

私自身はまだまだ用心が必要だと感じているので、運動中やウェルネスエリアを使用する時以外は当面マスクを着用するつもりです。

17日にフィットネスジムを訪れた際、利用者でマスクをしていたのは数名。

スタッフの方もほとんどマスクを着用していませんでした。

グループレッスンのインストラクターなどの「マスク無しだ!」「今日は特別な日だ!」の声に、利用者から拍手喝采が起こりました。

更衣室のドアに貼られていたアナウンス。

これまでのG規制(ワクチン接種証明、感染回復者証明または陰性証明などの提示義務)ではなく、「今日からは、1G(大きな笑顔)がルール」と書かれています。笑

20220222-no-more-mask-fitness_730x974-s.jpg

「アウフグース」って何?

日本では近年サウナが流行しているようですね。日本でテレビを見ていた際に、サウナの中でタオルや大きな扇子を使って利用者に熱風吹きかけるという映像を見たことがありました。どんなものだろうかと興味はありましたが、高温でドライなフィンランド式サウナをあまり利用したことが無いため、その時はイメージがわきませんでした。

話は変わり、先日フィットネスジムに行ってみると、「今日のアウフグースは中止です」と入り口に張り紙が...。

「アウフグース(Aufguss)」は聞いたことが無いドイツ語単語だったので、即座にネットの英語辞典で調べてみましたが訳が見つかりませんでした。

「アウフグースって何だろうな~」としばらくモヤモヤしていましたが、別の張り紙が目に飛び込んできました!

「Aufgusssauna」!

20220222-sauna-image_730x547-s.jpg

画像:photoAC

「きっとテレビで見た熱風サウナがこのジムでも提供されているに違いない!」と瞬時にテレビで見た映像が脳裏をよぎりました。

普段は運動後、ミストサウナに行き、シャワーをして早々に帰宅していましたが、運動後にタイミングよくアウフグースが利用できる日があったので、実際に体験してみました。

アウフグースの感想

初回に利用したときの担当スタッフは、私より年上かもしれないほどの年齢の男性で、約15分間、ひたすら大きなタオルや扇子で扇いでくれました。

初回は、純粋にアウフグースを楽しめた! というよりも「中年の男性が蒸し暑いなかで、汗だくになって、大変だな~」という冷静な感想です。

たった1回の体験で知ったかぶりはできないと思い、これまでに5回ほどアウフグースを利用してみました。

熱風をおこすスタッフは毎回替わり、スタッフによってアウフグースのスタイルもさまざま。利用するアロマの説明があったり、若めの男性が踊りながら扇子を振り回したり、ピザ生地のようにタオルを回すパフォーマンスがあったりと総じてみなさん楽しんでいる様子で、こちらも楽しい時間を過ごせました。

私が利用しているフィットネスジムのウェルネスエリアは、女性エリアは女性専用で、男性エリアは女性も使用でき、男性専用のエリアはありません。

アウフグース用のサウナ室の利用も男女混合で、温水プール以外のウェルネスエリアはタオルのみ可です。(水着や服は着用できません。)

アウフグースとロウリュの違いは?

アウフグースを日本語で検索してみると、色んなサイトが出てきますね。

日本では、アウフグースとともにロウリュも一般的に使われるサウナ用語だとか。

アウフグースの発祥はドイツということで、ドイツ語です。

サウナストーンに水などをかけて、蒸気をタオルなどであおぐことがアウフグースのようです。

ロウリュはフィンランド語で、サウナストーンに水などをかけることを意味するようで、利用者が自身で水などをかけることができることを「セルフロウリュ」というそうです。

ちなみに私が調べた限りでは、日本ではアウフグースとロウリュは同様の意味で使われているようです。

個人的なアウフグースの効果の感想

効果としてはっきりはわかりませんが、汗をたくさん出すことで新陳代謝が高まっていそうな気がします。

最近良く耳にする「デトックス」効果もあるのではないか? 思います。

実際、アウフグースをするようになり普段の運動のときにより汗が出るようになりました。

これは単なる「更年期」症状かも知れませんので、当てになりませんね!

それでは、今日はこの辺で!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

筆者

スイス特派員

田山 貴子

欧州移住を目指して日本から求職し、2000年よりベルン在住。スイスの会社に10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。