コロナワクチン接種完了!スイス入国がより簡単になりました!

公開日 : 2021年07月28日
最終更新 :

コロナワクチン接種予約の奮闘記をブログにも記載しましたが、無事6月中に2回目の接種を終えることができました。

----------------------------------

新型コロナウイルスのワクチン接種~ベルン州では滞っています~

----------------------------------

このブログ↑をFacebookに掲載したところ、以下のコメントをいただいていて、薬局でのワクチン接種のことを忘れていた!と薬局に電話を入れましたが、どこも当面予約がいっぱいで、「8月までいっぱいです」と言われたところもありました。

----------------------------------

スイスのベルン州在住の台湾人です。私も主人もグループNで、とっくに予約システムで予約することを諦めました。5月17日、住んでいる町で、ふたつのApothekeの順番待ちリストに登録し、5月26日すでに接種予約連絡が来ましたよ。接種日は来週です。

----------------------------------

知人サークルで「予約できるぞ!」通知

1回目の接種を実際に受けるまで、本当にドタバタと無駄な時間を費やすことになりました。

近所の友人から、「いま、予約ができるようになっているよ!」とSMSで連絡をもらい、急いで予約システムをチェックすることも何度かありました。(そして、時すでに遅し......)

朝一でスマホからワクチン予約システム「Vacme」にログインすることが習慣になっていたころ、朝5時過ぎにログインすると、自宅からドアツードアで1時間先での接種予約が空いていました。

予約キャンセルもできるので、とりあえず予約。

接種予約日、接種に向かう準備中に、ベルン市内の病院でも接種予約が可能となったので、急遽予約を変更したり、と最後までドタバタがありましたが、何とか6月中に2回目の接種を終えました。

スイス政府発行のコロナ証明書(ワクチンパスポート)↓

20210727-vaccination-certificate-text.jpg

※ ちなみに、ワクチンパスポートは2回目を接種したときに紙で渡されましたが、Vacmeにログインしてダウンロードすることもできます。

スイス入国用にPCR検査不要!

その後、2回目接種も完了している渡航者はスイス入国時のPCR検査が不要となったので、日本で搭乗前にPCR検査を受ける必要がなくなったため、日本延泊も不要となりました。

スイス入国規制に関しては、7月21日付けの日本大使館発表資料↓を参考にしてください。

前回の日本への渡航時は、3日間指定施設での滞在が必要でした。

3日目のPCR検査で陰性結果が出れば、ホテルを出ることができ、スイス帰国用のPCR検査を受け、結果をもらうために2日滞在して出国していました。

いまは、スイスからの渡航者は自主隔離はあるものの、指定施設での3日間滞在がなくなり、またワクチン接種者はスイスへの渡航前のPCR検査が不要となったので、日本に朝到着すれば、夜に出国することも可能となりました。

今年の夏は、スイス留学のお子様の渡航の付き添いで、3度スイスと日本を往復します。

本当であれば、日本を堪能したいところですが、2週間の自主隔離があるので最短期間ホテルにのみ滞在します。

飛行機の到着時間にもよりますが、午前中に入国、そして、同日深夜便で出発というスケジュールも予定しています。

年に数回日本に行っているにもかかわらず、友人にも家族にも会えないなんて、本当に悲しいです。

実家の老いた両親にはいつ会えるのか......

また会える日まで生きていてほしいと祈るばかりです。

それでは、今日はこの辺で!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

筆者

スイス特派員

田山 貴子

欧州移住を目指して日本から求職し、2000年よりベルン在住。スイスの会社に10年間勤めた後、日本とスイスの架け橋になるべく起業。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。