コロナ禍で観光スポットのカリエ チョコレート工場を楽しみました!
カテゴリー:イベント・行事・お祭り / エンターテイメント・音楽・ショー / ショッピング・雑貨・お土産 / レストラン・料理・食材 / 交通・鉄道・航空 / 天気・気候・気温 / 文化・芸術・美術 / 旅行・ツアー・ホテル / 治安・渡航安全情報 / 生活・習慣・マナー / 見所・観光・定番スポット 投稿日:2020年11月28日
コロナ禍ですが、2020年10月31日のハロウィーンを前にカリエ チョコレート工場を訪問する機会がありました!
訪問した日は、スイスの多くの学校の秋休み後の平日だったことと、コロナが影響してか、あまり混雑していませんでした。
チョコレート工場見学は、ルートが決まっています。
まず、館内をオーディオガイドに案内されながら、ツアーを巡ります。
スピーカーから流れるガイドは、英語、ドイツ語、フランス語などで日本語の選択肢はありませんが、個々にもらえる音声ガイド機は日本語に対応しているので、オーディオガイドツアー中も日本語のガイドを聴くことができます。
コロナ感染拡大防止対策で、館内では、常時マスクを着用(12歳以上)し、ツアー参加者の1グループの人数を少なくしているようでした。
また、館内で社会的距離を保つよう注意がうながされました。
オーディオガイドツアー後のエリアでは、個々の音声ガイド機を利用して、チョコレートについて楽しみながら学習できる展示エリアがあります。
ここでは、実際にカカオ豆やカカオバターの塊などを触ったり匂ったりすることができます。
(撮影日には、通常営業でしたが、新型コロナウイルス感染者が増えていることで、11月現在こちらの展示エリアは閉鎖されているとのことです)
そして、見学ツアーの最後はお楽しみのチョコレートの試食!
さまざまなチョコレートを制限なく試食することができますよ!
いつもであれば、1種類のチョコレートが大きなトレイに小分けされて置いてあり、各自で好きなチョコレートを手で取って食べるようになっていましたが、コロナ禍のいまは、紙のお皿に数種類のチョコレートがすでに配膳されていました。
工場見学の様子はこちらからご覧いただけます。
チョコレート作りのワークショップは、子どもも大人も楽しめる、チョコレート好きにはたまらないプログラムとなっています。
今回は、チョコレートにフレーバーを混ぜ、デコレーションをする「The Chocolate Champions」に参加してきました。

まず、ホワイトチョコレート、ミルクチョコレート、ダークチョコレートから1種類のチョコレートを選びます。
それから、粒のままの赤胡椒、抹茶、シナモン、ショウガなどのパウダー、などの中から、チョコレートに混ぜるフレーバーを選びます。
コンビネーションでもいいですよ。
そして、ナッツやM&M'sのチョコレート、フレークなどからトッピングを選びます。好きなだけ種類を選べます。
ただ、トッピングは盛るのではなく、チョコレートの表面に直接置かないとくっつかないので、気をつけてくださいね。
チョコレートはすぐに固まり始めるので、フレーバーやトッピングの準備をしてからチョコレートをもらうようにしましょう。
最後に、ホワイトチョコレートで、文字やサインを書いてデコレーションします。
さらに、トッピングをしてもいいでしょう。
デコレーションが完成したチョコレートは、冷蔵庫に入れてくれます。
チョコレートが固まるのを待つ間に、艶のある溶かしチョコレートの作り方のデモンストレーションをしてくれますが、動画では割愛しました。
固まったチョコレートは、専用の箱に入れて持ち帰ります。
ワークショップで使用したチョコレートの型に入ったまま持ち帰るので、型は再利用できますよ。
ワークショップの様子はこちらからご覧いただけます。
カリエ チョコレート工場や楽しかったスイス旅行を思い出しながら、自宅でチョコレートのデコレーションを楽しまれたらいかがでしょうか。
カリエ チョコレート工場については、こちらのウェブサイトも参考にどうぞ。
https://swissjoho.com/maison-cailler/
それでは、今日はこの辺で!
この記事が役に立ったら、このリンク⇒にほんブログ村をクリックしてくださいね!
【スイス情報.com公式オンラインショップ】
https://swiss.thebase.in/
【スイス情報.com】
HP:https://swissjoho.com
アメブロ:https://ameblo.jp/swissjoho
Facebook:https://facebook.com/SwissJoho
YouTube:https://youtube.com/SwissJoho
ツイッター:https://twitter.com/swissjoho/
インスタグラム:https://www.instagram.com/swissjoho_com/
公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40750yuqhl
3歳から高校までのボーディングスクール(寄宿学校)サポート
【スイス留学.com】
HP:http://swiss-ryugaku.com
Facebook:http://facebook.com/SwissRyugaku
YouTube:https://goo.gl/F4VqVF(YouTube動画)
ツイッター:https://twitter.com/Swissryugaku
インスタグラム:http://instagram.com/swissryugaku
公式LINEアカウント:https://line.me/R/ti/p/%40xqa7612y