移動式の鍛冶屋

公開日 : 2017年11月28日
最終更新 :
筆者 : 竹内里枝

ベンガルール郊外を車で走っていた時、すごい光景を目にした。

IMG_4707.jpg

路肩で何やら火をおこしながらトンカチしている。

移動式鍛冶屋とでも言うのだろうか。人々は農作業に使うカマなどを鍛金していたのだ。

IMG_4722.jpg

彼らはグジャラートから来ており、インド国内を軽トラックで点々としながら荷台で寝泊まりし仕事をしている。一家で移動するため、子供達は学校にすら行っていない。

外国人である私は珍しかったようで、写真を撮るなり囲まれてしまった。

IMG_4715.jpg

手動式の吹子で風を送っては火をおこし、まさに鉄は熱いうちに打たれる。

IMG_4709.jpg

女性も金鎚を振り上げ懸命に働く。餅つき大会のように夫婦で息ピッタリの様子は見ていて気持ちが良い。

軽トラックは15台ほど止まっていて、1日ここで仕事をしたら次の日はみんなで移動すると話していた。道具の値段は、Rs200からRs300.

「1本どうだ?」とすすめられたが、日本の鎌の方が先がギザギザしていて使いやすいし、ここで使うこともない。

彼らは本当に地道に稼ぐしかなさそうだ。

IMG_4713.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。