黒い食器

公開日 : 2017年10月24日
最終更新 :
筆者 : 竹内里枝

前回に続いて、ベンガルールのメラで見つけた逸品を紹介します。

今回ご紹介するのは、日本の食卓にも映えそうな「Black Pottery」です。

IMG_4264.jpg

インドの北東部マニプールの中心地から車でおよそ9時間程離れた所にロンピという村があって、そこに住むナガ族は昔からこの「Black Pottery」を作っています。

結婚や出産のお祝いでは欠かせない縁起のいい伝統的な陶器だそうで、結婚式のような特別なイベント時では「Black Pottery」の鍋で食事を作ります。

IMG_4263.jpg

面白い点は、皿やマグカップだけでなく火にかけてもいい鍋なども同じ素材からできていることです。

IMG_4255.jpg

素材は見た目通りの石。でも、石を彫ってこういった形にした訳ではありません。

まず、Black Serpentinite StoneとWeathered Rock粘土と混ぜパン生地をこねるようにし粘土状にします。

IMG_4257.jpg

それから形成し、900度から1200度の温度で5~9時間かけて焼き出来上がりです。

最後は、MacheeやBeeswaxと呼ばれる地元の葉で滑らかに磨き上げ完成です。

IMG_4261.jpg

ひんやり、つやつや。触っているだけでもいやされるこのBlack Potteryは、ベンガルールでは「Ants」というカフェで売られています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。