タイで地震⁉ータイ及びタイ近隣諸国の地震情報の入手方法

公開日 : 2019年11月21日
最終更新 :
筆者 : Taeko

2019年11月21日日本時間16時11分作成、2022年1月19日日本時間2時19分更新(タイ気象局地震監視部のURL修正)

皆さま、サワディーカー。

●タイ・バンコクでも揺れた! ラオスで起きたマグニチュード6.4の地震

picture591.jpg

タイ気象局によると、今朝(2019年11月21日タイ時間午前6時50分頃、日本時間午前8時50分頃)、タイの国境近く、ラオス北西部で、マグニチュード6.4の地震が起きました。前後にも地震があり、700kmほど離れているタイのバンコクの我が家周辺でも地震の揺れを感じた人は少なくなかったようです。私自身は洗濯などしており、地震には全く気づきませんでした。また、私自身、タイ・バンコクで地震を感じることはめったにないだけに、情報把握に戸惑いました。タイ語で調べてみたところ、意外と簡単にタイ及びタイ近隣諸国の地震情報をより敏速、かつ、詳しく把握できることが分かったので、今回ご紹介したいと思います。

●世界で起きた地震情報が日本語ニュースになるのは早い!? が...

スマートフォンやパソコンで、Google( https://www.google.co.jp/)の画面を開いて、「地震」と入力すると、ラオスで地震があったことが分かったものの、日本語情報はすぐに見当たらず、ほぼ中国語の記事で埋め尽くされていました。しばらくしてから、「地震 タイ」で検索すると、日本語で配信されているニュースが見られるようにはなりました。現時点において、今回起きたラオス・タイ国境付近での地震情報を日本語で探すには、Yahoo( https://www.yahoo.co.jp/)のサイトのほうが便利でした。地震発生から約40分後には、日本語でNHKニュースになっていました(該当記事はこちら)! とはいえ、検索結果に反映されるまで時間もかかることもあるでしょうし、ダイレクトに各メディアのサイト(日本語、英語、タイ語等)に地震情報がないか、自分で逐一情報を探しに行くのは、結構手間と時間を要します。なお、今回のラオスでの地震はタイ国境だったため、「地震 タイ」というキーワード検索で出てきましたが、震源地がタイ国境近くでなければ、この検索方法ではなかなかヒットせず、情報把握にもっと時間を要することでしょう。

●タイ及びタイ近隣諸国の地震情報を把握するためのおすすめの方法

タイに関係する地震情報の入手方法1:地震監視部のサイトを確認する

タイ及びタイ近隣諸国滞在中、地震情報を入手するには、タイ気象局(กรมอุตุนิยมวิทยา、TMD:The Meteorologicl Department)の地震監視部(สำนักเฝ้าระวังแผ่นดินไหว、Earthquake Observation Division)のサイト(以下URL)をチェックすると、より早く、より詳しい情報が得られると思います。地震は、タイ語で「แผ่นดินไหว(発音:phɛ̀n din wǎy、ペンディンワイ)」ですが、タイ語は分からなくても大丈夫です。

タイ気象局地震監視部 https://earthquake.tmd.go.th/

picture592.jpg

URLをクリックし、左のバナーにカーソル(マウスポインタ)をかざすと、Local EarthquakeとGlobal Earthquakeを確認できるようになっています。Local Earthquakeではタイ及びタイ近隣諸国の地震情報を確認できます。

picture593.jpg

これによると、11月21日早朝、ラオス(Laos)でマグニチュード6.4の地震が起きる前後にも多くの地震が起きていることが分かるでしょう。また、その行をクリックすると、地図を表示することもできます。

picture594.jpg

さらに、Global Earthquakeでは世界で起きた地震情報も、ざっくりとですが一覧で見られます。

タイ気象局地震監視部のサイトをチェックすることで、各メディアから流れてくるニュースを待つことなく、地震情報をいち早く、より正確に把握することができます。特に、タイ及びタイ近隣諸国の地震情報については大変詳しいです。

タイに関係する地震情報の入手方法2:Twitterでタイ気象局地震監視部をフォローしておく

また、Twitterで、タイ気象局地震監視部のアカウント「Earthquake TMD」をフォローしておけば、地震が起きたことに気づけなくてもタイに影響がありそうな地震情報をTwitter経由で随時入手できます。タイ語での情報ではありますが、お知らせをクリックすれば場所やマグニチュード等は英語でも表示されますので、タイ文字が読めない方でもある程度把握できます。便利なツールだと思います。

picture595.jpg

●最後に

日本語でのタイ情報も入手できる時代になり、また、SNSの普及により情報の共有も早くなりましたが、こういった情報はタイムリーに、かつ的確に把握して、予想される危険から身を守りたいもの。タイ在住者のみならず、タイ出張やタイ旅行によくお見えになる方は、タイ気象局地震監視部のサイトをブックマークに入れておいたり、Twitterでフォローしておきましょう。地震発生時、より迅速な対応ができるのではないかと思います。参考になれば幸いです。

筆者

タイ特派員

Taeko

2011年10月から、夫の転勤で、タイのバンコク在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。