バリ島初心者の参考に!在住者がエリア別おすすめポイントを独断と偏見で語る
カテゴリー:見所・観光・定番スポット 投稿日:2018年5月 3日
こんにちは。
バリ島在住のayana
です。
今日は、バリ島初心者必見!
エリア別イメージをAYANA視点で簡単にご説明します!
ガイドブックに載っている情報もいっぱい!
でも、写真だけじゃわかんないよね~なんてことも。
何を隠そう、私も最初は訳も分からずほっつき歩いてた。
今回は、ガイドブックにも載っている有名なエリアの簡単な説明と、ネットなどで検索する際のキーワードを記載しておきます!
初めてのバリ島旅行の参考にしてくださいね
AYANA的!エリア別イメージ&検索ポイント
①クタ
バリ島といえばクタ?ワイワイガヤガヤ買い物、スパ、ビーチもありやっぱり楽しめる。
おなじみ、クタ。
写真はクタビーチ。
後ろに話題になったアグン山も見えていますね~
クタビーチには皆行くんじゃないか?
クタは、波があるので海水に砂が混じりやすく少し濁っています
ですが、サーフィンを初めてする!って人には、波の高さもちょうどよく、初めてのサーフィンにはおすすめ。
海ももちろんですが、大きなモールもあり利用しやすい、買い物スポットやレストランもたくさんあります。
有名なナイトクラブ「スカイガーデン」もこのエリア。
このエリア内で買い物、スパ、海と1日楽しむのもありかもです。
【キーワード】
クタビーチ、サーフィン、免税店、ビーチウォーク、カルフールスーパーマーケット、スカイガーデン
②スミニャック
おしゃれさんが集まる、ショッピングスポット スミニャックはレストランやショップもめちゃくちゃおしゃれ!
写真は、スミニャックビーチにある「ラプランチャ(La Plancha)」
スミニャックエリア内は歩いてぶらぶらできるのもおすすめポイント。
ショッピングエリアはビーチも比較的近いので、お買い物の後にサンセット~なんてのもいいかも!
全体的に物価は高めですが、それを含めてもお買い物を楽しむにはぴったりのエリアです。
【キーワード】
スミニャックスクエア、ラプランチャ、ポテトヘッド
③チャングー
今話題のビーチクラブがたくさん!チャングーは新しいビーチの楽しみ方ができるエリア
チャングーはここ数年開発が進み、めちゃくちゃおしゃれになっている!
特に、「ビーチクラブ」がたくさんできていて、ビーチ沿いで楽しめるスポットがたくさん!
欧米からの観光客も多く、今後注目のおしゃれスポットです!
この写真は「ラ ブリーザ(La Brisa)」
在住者の中でも話題のビーチクラブです
このエリアでタクシーを利用する場合、ブルーバードタクシーなどの利用ができないので要注意です!
(ローカルタクシーのみ利用可能)
【キーワード】
ビーチクラブ、La Brisa
④ジンバラン
アクセス抜群!喧騒から離れたホテルステイにおすすめ
日本人が利用する5つ星ホテルが多いジンバラン。
ジンバランはローカルの人と観光スポットがうまく融合した場所です。
レストランもクタなどより手軽な金額で楽しめるところも多い。
ジンバランビーチではシーフードバーベキューも楽しめます。
大型リゾートホテルが多いので、ホテルでゆっくりされるにはうってつけのスポットだと思います。
【キーワード】
SAMASTA、イカンバカール(シーフードBBQ)、5つ星ホテル
⑤ヌサドゥア
安全なリゾートエリア。アクティビティも盛ん! ヌサドゥアは政府が開発したリゾートエリア
このエリアに行くにはセキュリティーチェックをされます。
なので、安全性も〇!
そして、ビーチがめちゃくちゃきれい!
特にブノア地区ではマリンスポーツも盛んです。
こちらも大手5つ星ホテルがずらっと並んでいます。
物価は結構お高め。
私のおすすめは、ヌサドゥアエリア内のビーチや公園の芝生で、スーパーで買った果物を食べてごろごろすること!
ゆったりとエリアの雰囲気を楽しむのがいいかと思います。
【キーワード】
マリンスポーツ、ウォーターボール
⑥ウルワツ
ウルワツ寺院!ケチャダンス
ウルワツは「ウルワツ寺院」だけだと思っているあなた!
正解!
...なんですが、実はこのあたりもビーチクラブなんかも最近できています。
海がめちゃくちゃきれいで個人的には好きなエリア。
将来的には、チャングーのようになっていくかな~?なんて思っています。
こちらは、ウルワツに新しくできたビーチクラブ「OMNIA」
ジンバランやヌサドゥアエリアからも近くなので、このあたりに滞在される方は行ってみる価値ありです。
こちらも、タクシーのルールが厳しいので、車をチャーターしていくことをお勧めします。
【キーワード】
ウルワツ寺院、ビーチクラブ、きれいな海、ブルーポイントビーチ、ケチャダンス
⑦サヌール
リタイアメントビザの方が多く滞在。閑静なビーチエリア
サヌールを一言で表すと「落ち着きがある」。
ご高齢の方々がのんびりされているイメージ。
サヌール個人的にはめちゃくちゃ好きです。
クタのようにがやがやしてないし本当にのんびりできる。
こじゃれたレストランなんかもあります。
ビーチでのんびり~にはうってつけ!
ショッピングなどはクタほど栄えていないかな?
物価も高くもなく~安くもなく~ってところです
【キーワード】
静かな海、リタイアメントビザ長期滞在
⑧デンパサール
バリ島ローカルの中心地
デンパサールはバリ島に長期滞在されている、もしくは住んでいる方が多いエリア。
最近ではモールもできたりして栄えてきています。
物価はローカル向けということもあり、あまり高くないイメージ。
バリの「政治的」な中心地ということもあり、日本の領事館・イミグレーション等もこのエリアに集合しています。
パスポートの紛失などのトラブルがあった際は、こちらにあると覚えておきましょう
【キーワード】
在デンパサール日本領事館、電化製品
⑨ウブド
森!山!川!パサール!
ウブドについてはあまり詳しくないのですが...
パサールウブドはやっぱり行ってほしい!
あの活気がたまらんです~
今はやりの丸い「アタのバッグ」などもここでゲットできます。
後は、ほかのエリアと違い「緑の自然」を楽しめるところもポイント。
ヨガなんかも盛んです。先日は大きなヨガのフェスティバルがウブドであったようです。
空気もきれいですし、私もたまに訪れてリフレッシュしています。
こちらは、おなじみ「ライステラス」です。
アップダウンが激しいので、歩きやすい靴で行ってください!
【キーワード】
ヨガ、ライステラス、モンキーフォレスト、ブランコ、パサール、ヘルシー
バリ島ってこんな感じ
ざざーっと書いてみました! いかがでしたでしょうか?
もし、それぞれのエリアでおすすめポイントなどあれば、ぜひ教えてほしいです。
百聞は一見にしかず
全部のエリアぜひ行ってみていただきたい!
ですが、旅行となるとそうはいきませんよね~。
今回の記事でそれぞれのエリアのイメージをしていただいて、ご旅行のプランに役立ててくださいね。
それでは!
HP:ayana DIARY
Twitter:ツイッター
Instagram:@ayana.diary
Facebook:@
ayana.diary