バリ島でDIY
カテゴリー:生活・習慣・マナー 投稿日:2018年4月 5日
日本だと何をどこに買いに行けば良いのか、それほど迷うことはないと
思いますが、バリ島ではなかなか自分で情報を得るのが難しいと思っています。
なんでも揃う便利店、ここに行けばとりあえずオッケーという店があればいいのに、
といつも思っています。
今回は部屋の壁の塗り直しの為に、ペンキ屋さんを訪れました。
バリ人の夫が工事を請け負う職人に紹介されたデンパサールの小さな店です。
狭いわりにはぎっしりとペンキ缶が並びます。
カラーチップから自分で色を選びます。
この店の特徴ですが、初めから作られたペンキの在庫があるのではなく、
選ばれた色の分量をコンピューター調合して、その場でブレンドするんだそうです。
もし、次に注文したら色ブレがないのかと尋ねたのですが、まったく同じ色を
再現できるので、問題ないということでした。
室内用のペンキが約1200円、屋外用が約2100円くらいでした。
部屋の大きさを伝えると、どのくらいの量が必要なのかを教えてくれます。
実は部屋のペンキ塗り、田舎から親戚が訪れて塗ってくれます。
ちょっとした工事などは自分で行ってしまう器用さなんです。
親戚には家の修繕もできる人もいて、身内だけで家を作ったり、修繕が
できてしまうというのがなんだかすごいです。
バリ島が湿気が多く、壁がカビでハゲていたので、綺麗に塗り直したら
気分も変わると思います。仕上がりが楽しみです。