スイスのロックダウン解除 アッペンツェルの6月、国境が開きました

公開日 : 2020年06月18日
最終更新 :

2020年6月15日からはドイツ、フランス、オーストリアなどEU/EFTA加盟国とイギリスの国境も開き、いよいよ通常モードになってきています。

6月19日には、これまでの「非常事態」から「特別事態」に引き下げられるので、緊急性が低くなっていく過程にいる、と実感できることがうれしくてしかたありません。

日本からスイスへの郵便も復活したし、空の便も少しずつ増えてくるし、感謝しきり。

日本から急いで送ってもらうものはないけれど、「郵便がストップしている」という事実は重く私たちの胸にのしかかっていました。

スイスから日本へ緊急物資(手作りマスクなど)を送ろうにも送れなかったのが、ようやく送れるようになり、今度は日本からスイスへの郵便も再開したとなると「遮断されている」というような感覚が薄れていきます。

もちろん、飛行機で日本に飛ぼうものなら、2週間の隔離生活が余儀なくされているので、まだまだ心の奥では緊張感が漂っているのも事実。

日本の家族、友人たちの無事を祈るしかないのももどかしいけれど、新型コロナが落ち着くのを健康な状態で待つしかないですね。

6月22日からは1000人を超えるイベントの開催は別として、ほとんどの制約がなくなります。

第二波が来る、という噂(説?)もあるし、引き続き気をつけながら生活していく必要はあるけれど、制約のない生活がいかにありがたいかを痛感し、前よりもおおらかに生きていけそうです。

さて、スイスより物価の安い隣国に買い物へ行くことは、スイス在住の人々にとって珍しいことではありません。

アッペンツェルからなら、オーストリアやドイツに買い物に行けば、スイスにないもの、あるいはスイスにあるものでも半額近くで買えるので、定期的に買い出しに行くのです。

が、私の体験した範囲の話なので、統計を取って見たら結果は違うかもしれませんが......私の周りのアッペンツェルに住むスイス人から「ドイツ(あるいはオーストリア)に買い物に行く」と聞いたことがないんです。

私が同僚たち合計15人ほどに「いよいよ国境が開くねー! ドイツに買い物に行けるのがうれしい!」といったら「へ? なんでドイツに買い物に行くの? 近くのスーパーや市場で足りるじゃない」と、みんな決まって同じ返事をしたのです。

隣国に行くのはあくまで小旅行のひとつで、そのなかで買い物をしたり、レストランで食事したりを楽しむそう。

この意識については、これからも注目していきたいところです。

さて、いい写真がなかったので、自作のショートケーキを。

IMG_5338.JPG

スイスにはショートケーキなるものはないので、ふわふわのスポンジケーキを焼いて、生クリームにバニラと砂糖を入れて(スイスの生クリームはほとんどお砂糖なし)作ってみました。

IMG_5366.jpg

コンビニで「まるごとバ○ナ」とかシュークリームが買える生活が本当に羨ましいです(涙)

筆者

スイス特派員

ヘス 順子

スイス東部のアッペンツェルに住んでいます。日本とスイスの橋渡しになるような仕事をし、それを深めていきたいです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。