カーニバル初日!「汚れた」木曜日の仮装行列 in アッペンツェル

公開日 : 2017年02月23日
最終更新 :

英語でカーニバル、ドイツ語でファスナハトと呼ばれる謝肉祭シーズンがスイスにもやってきました。

通常、「汚れた木曜日」と呼ばれる木曜日にファスナハトが始まり、「灰の水曜日」に終わるのですが、ここアッペンツェルでも木曜日に小さなパレードがあるんです。

14:00、アッペンツェルの目抜通りHauptgasse(ハウプトガッセ)に着く前に、なにやら賑やかな音が聞こえてきました。

始まったかな、と思っていたら、すぐに目抜通りから小さい「もの」がこちらに向かって小走りしてきます。

正体は、顔にヒゲを塗り、兵隊服を着て、下半身は馬になった(馬に乗った?)子供たちでした!

これは、Botzerössli(ボッツェレッスリ)というアッペンツェル名物の馬の仮装で、南ドイツから伝搬されたと言われています。

この道化師のような化粧をほどこした小さい馬たちがそこらを駆け回っていたら、大人たちもゾロゾロとやってきました。

そして、町の小さな水飲み場に集まって水を飲みます。

IMG_7495.jpg

どうも、この「馬たちが暑まって水飲み場で水を飲む」ことがお約束のようで、パフォーマンスの一部だそうです。

ほっぺが赤くなって、くるんとヒゲが書かれていて、大人も子供も可愛らしいです!

その後は、まったくもってやる気のないミッキーとミニーもどきを先頭に、仮装した子供たちがダラダラ付いてきました。

IMG_7505.jpg

そして、後から後から、仮装した家族がゾロゾロ、ゾロゾロ行進してきます。

IMG_7509.jpg

お父さんとお母さんも同じ衣装で、「くま一家」や「きつね一家」、「ハチ一家」に「おばけ一家」など多種多様!

このやる気のないパレードが終わった後、目抜通りに場所を移し、音楽隊と一緒にリズミカルに行進。

ドラムが響き渡り、子供たちまで自然に足取りが軽く、踊ったような歩調になっていました。

馬たちも駆け巡り、紙吹雪を掛け合い、お菓子をもらったり・・・と小さいながらも派手で賑やかなパレードになりました。

IMG_7520.jpg

平日ということもあり、参加者はお父さん、お母さんと幼稚園から小学生くらいの小さな子供たち、そして赤ちゃんでした。

ご近所さん同士が「あら、今年も最高の衣装じゃない!?」とか「あ、明日遊びに行くね!」とか言いながら、わいわいギャーギャーと騒ぐ姿。

いつもの落ち着いた、静かなアッペンツェルとはうってかわり、ここでもスイス人がはじけるのだな、と感慨深いパレードでした。

大きな街のファスナハトと違い、地元感あふれる、手作りの、家族や伝統を感じる小さなファスナハト。

この時期にアッペンツェルにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

筆者

スイス特派員

ヘス 順子

スイス東部のアッペンツェルに住んでいます。日本とスイスの橋渡しになるような仕事をし、それを深めていきたいです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。