アッペンツェル産の珍しい貴重なワイン

公開日 : 2016年11月17日
最終更新 :

スイス東部のアッペンツェル地方は、ハイキングにはもってこいのなだらかな丘と、晴れの日は刺すような太陽の光で有名です。

でも、イタリア側(南)やフランス側(西)と比べて東部はワイン用の葡萄がすくすく育つには日照時間も量も少ないのが現状。

今回は、そんなアッペンツェルの山に建てられたワイナリー Schmid Weltk(シュミット・ヴェトリ)をご紹介します。

チューリッヒで毎年11月に開催される、船上でのワイン試飲会「EXPOVINA」に、このワイナリーが出店しているので出かけてきました。

IMG_6843.jpg

厳密に言うと、このワイナリーがあるのはBerneck(ベルネック)というザンクト・ガレンやボーデン湖に近いところ。

ワイン畑は、Berneckの西にあるObereggという山にあります。

扱っているワインのうち5種類が「Appenzeller Weine(アッペンツェルのワイン)」とうたっているものです。

今回は、欠品中の1種類をのぞき、4種類を試飲してきました。

まずは、「Innerrhodenwy(インナーローデンヴィー)」。

IMG_6842.jpg

「Wy」はスイスドイツ語で「Wein(ヴァイン)=ワイン」。

ラベルには、アッペンツェル準州のシンボルのクマがいます。

お味は、とにかくさっぱりした辛口で、食前酒でもいけそうな風味でした。

次は、「Landsgmendwy(ランズグメンドヴィー)」。

IMG_6844.jpg

これも、とにかくさっぱりした辛口なのですが、スパイスのような香りが特徴的でした。

そして、次は、発泡ワインの「Schaumwein(シャウムヴァイン)」。

IMG_6845.jpg

薄いピンクで、発泡が強くも弱くもなく、辛口なのですが香りは甘いタイプでした。

白系が終わり、最後は赤ワインの「Wienachtswy(ヴィーナハツヴィー)」。

「Wienachts」はスイスドイツ語で「Weihrnachts(ヴァイナハツ=クリスマス)。

軽くて、あっさりしたタイプでした。

アッペンツェルに住んでいるし、スタンドでの試飲ではなく自宅でゆっくり何かを食べながら味わいたかったので、これらを合計6本オーダーしました。

ワインのお供は何にしましょう。

クセの強いアッペンツェルのチーズか、しっとりしたアッペンツェルの干し肉か・・・楽しい悩みです。

好みだと確信したら、アッペンツェルからのお土産として家族や友人知人にプレゼントしたいと思います。

< Schmid Wetli >

筆者

スイス特派員

ヘス 順子

スイス東部のアッペンツェルに住んでいます。日本とスイスの橋渡しになるような仕事をし、それを深めていきたいです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。