アンコーナチェントロにあるWOKAWAYはイタリアン焼きうどんのファーストフード店

公開日 : 2018年02月22日
最終更新 :

みなさん、こんにちは。アンコーナ特派員の丹羽淳子です。

今回はアンコーナの中心地にあるオリエンタルなお店のご紹介です。

世界中で和食と言えば「お寿司」だと思います。今、イタリアも空前の寿司ブームで、いたるところでお寿司屋さんや和食レストランが開店しています。ただ、その内のほとんどが華僑が経営している中華料理屋さんにお寿司や和食をドッキングさせた"寿司+チャイニーズ店"の形態で、日本で戴けるような"大将が握った本物のお寿司"が食べられるところは、数少ないと思います。アンコーナにも数店、また私の住むコムーネ内にまでも1店の寿司+チャイニーズレストランはあり、人気の高さを感じずにはいられません。私も数度訪れましたが、確かに悪くないお味でしかも安い。イタリア人たちがこぞって訪れるのも納得です。

さて、"日本人は寿司しか食べない"、と本気で思っている人もまだまだ多いここイタリアですが、アンコーナのチェントロ(中心部)にちょっと変わった日本食素材を使ったファーストフード店があります。その名もWokaway / ウォカウェイ。WOKとは中華鍋の事を意味し、オリエンタル料理店の名前によく使われている単語です。

2-1.jpg

狭い間口で細長い店内で、簡易な椅子とテーブルがあるのみ。基本的にTake away(持ち帰り)用で、お皿や食器類も使い捨てできるもので提供されます。このお店で食べられるメインメニューがなんと「焼きうどん」。和食の中でもメインに「うどん」を選んだのが興味深いですね。お店のスタッフには「うどんははヘルシーだろ~。パスタみたいだし、だから選んだんだ」と言われましたが、彼らの作る焼きうどんは、決して「和」ではありませんのであしからず...。

2-2.jpg

店外に置かれたメニューボードにも"UDON"の文字が並びます。ここでの一押しは"Tonno / マグロ"を使った焼きうどんだということで、そちらを注文してみることに。やっぱり日本と言えば"マグロ鮪" なのでしょうね。「火を通した鮪はあまり食べないよ」と教えてあげたくなりましたが、今回はそっとしておきましょう。

2-3.jpg

ぶつ切りの鮪と野菜をオリーブオイルで炒めます。確かにお鍋はWOK鍋。

2-4.jpg

具材に火が通ったところで、うどん玉投入! あぁ、でもこの白いおうどんを戴くのはとってもとっても久しぶりです。

2-5.jpg

こちらが出来上がり。醤油も少し入っているような気もするけど、ちょっとパンチが足りない様な...。簡単なパスタを作るような要領で作っていましたが、もう少し水分のあるソースにして、うどんに絡めた方が美味しくなるような気がしますね。

ただ、これは日本で美味しいおうどんをたくさん戴いてきた私の意見であって、アンコネターノ(アンコーナに住む人たちの総称)達の評価はとても高く、リピーターも多くいるとのこと。実際に私のパートナーの妹カップルはここによく食べに来るのだとか。

イタリアの街角で軽く何かを食べるとなったらPizza al Taglio ( 切り売りタイプのピザ)が定番ですが、他に替わる物が少ないのも事実。こんな感じの"ヘルシー風"で気軽なお店に人気が出るのも理解できます。少なくとも"うどん"は和食、アンコーナの皆さんがこうやって慣れ親しんでくれることも嬉しい限りですね。

では、素敵な一日をお過ごしください。

Buona giornata.

-------------------------*-

店名:Wokaway

所在地: Via San Biagio 7, 60121, Ancona

定休日:土曜日

営業時間:月曜~金曜 / 午後0時30分~午後2時、午後7時30分~午後9時30分

     土曜・日曜 / 午後7時30分~午後9時30分

電話: 071-990-2079

筆者

イタリア特派員

丹羽 淳子

イタリア、アンコーナ県の海辺の町に住んでいます。毎日を気ままに過ごすことが堂に入ってきました。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。