【トゥール】7月26日は中世から続く「ニンニク&バジル祭り」です!| Foire à l'ail et au basilic

公開日 : 2019年07月31日
最終更新 :
筆者 : リリィ

今回は、毎年7月26日にトゥールで開催される「ニンニク&バジル祭り」をご紹介します。

ailbasilic-1.jpg

7月26日は聖アンナの日

7月26日に開催の「ニンニク&バジル祭り」。聖アンナは聖母マリアの母親のことで、カトリックでは7月26日を聖アンナの日としています。この日に、中世の時代から、トゥールでは「ニンニク&バジル祭り」を開催しています。

開催場所はレ・アール・グランマルシェ界隈(Les Halles Grand Marché)とシャトーヌフ広場( La place Châteauneuf)。当日は250ものトゥーレーヌ地方の地元生産者さんがあつまります。イベントのタイトルのごとく、ニンニクとバジルの鉢物が主に売られますが、ニンニクのみならず、(同じネギ属の)たまねぎ、赤玉ねぎ、エシャロットなども販売。バジル売りの生産者さんは、バジル鉢物以外に、ハーブを販売(とはいえ、バジルの鉢物が殆どです)。ニンニクや玉ねぎについては、量り売り、500g、1キロの大袋といろいろ。その他、ワイン、チーズ、ハム&サラミの生産者さんの姿も。

つり下がっている、編みこみニンニクも、数が多いとなかなか見ごたえあり。

ailbasilic-2.jpg

ニンニクはヴィオレ(Violet)とローズ(Rose)の2種類

フランスのニンニクの種類をみなさんはご存じでしょうか?「ヴィオレット (Violet・紫)」と「ローズ (Rose・ピンク)」と2種類あります。

ヴィオレが名前のごとく、紫がかったもの。ローズが白いニンニクなのだそうです。

私も500gの三つ編みに編まれたニンニクを購入してみました。

購入した生産者さんに、アドバイスを伺ってみると、

Ail3.jpg

「生産者直売の場合、いつ、どこで生産したか、私たちもわかっていますから、ニンニクが何か月保存できるか言えるのですが、ヴィオレは保存8か月、ローズは保存15か月ほど。乾燥した光のあるところで保存してください。ワイヤーがついているので、台

所にでも、吊り下げておけば大丈夫です。暗闇、湿気は禁物です。温度より湿気です。乾燥している場所が最適です」(通常スーパーで販売されているニンニクの保存期間とは別になります)とのこと。早速、乾燥した光が入る部屋に吊り下げています。

ドライフラワーも飾ってインテリアに

ailbasilic-3.jpg

ニンニクが沢山並ぶ中、ニンニクにお花を飾っている生産者さんもいました。ドライフラワーのスターティス、千日紅、アジサイなどをあしらって、ニンニクとニンニクの間に挟んだり、ワイヤーでとめることもできます。キッチンのちょっとしたインテリアになりそうですね。ちなみに、写真を撮影させていただいた生産者さんは、このお祭りへの出店は今年で15年目。生産者さんもお祭りも、歴史とともに歩んでいるようです。

バジルもいろいろ

ailbasilic-4.jpg

さて、気になるバジルの鉢植えです。生産者さんのお話しを伺えば、「普段は野菜を育てていますが、今日のためにバジルを沢山もってきましたよ」と。

スープに入れたり、サラダとしても、ソースにも使えるバジル。シナモンバジル、レモンバジル、タイバジル、ダークオパールバジル、バジルと色々。どの鉢も、「育てるのを楽しむ」よりも、「料理のために使える」状態まで育ったバジルの鉢物。すぐに料理に使える、というのも嬉しいですね。

そして、マンモスバジルなども。

Basil1.jpg

お買い物の際には、通常のマルシェと同じく、現金での支払いになります。お腹が空いてもちょっと屋台でつまむのも楽しそうです。

さて、こちらは今年のポスターですが、来年2020年も、7月26日開催です。

キッチン付きホテルに夏のこの時期、トゥール長期滞在、にんにく・バジル料理に挑戦して、地元の食材を味わうのもいかがでしょうか?

Affiche.jpg

[ポスター画像提供:トゥール市市役所様] [その他画像・掲載許可済]

ニンニク&バジル祭り in トゥール

・毎年7月26日開催

・開催場所:レ・アール(Les Halles)界隈

シャトーヌフ広場(La place Châteauneuf)/ グラン・マルシェ(Grand Marché)

・営業時間:朝8時~18時まで

グラン・マルシェ界隈

シャトーヌフ広場

筆者

フランス特派員

リリィ

フランス在住14年目。仏文簿記の国家取得を目指し学習中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。