No.428エールフランス航空2018年6月のスト情報(+追記までご覧ください)

公開日 : 2018年06月18日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

今年の2月から既に合計15日間、ストが行われたエールフランス航空。

428.JPG

昇給のパーセンテージなどについて、労働組合と経営者側の意見が一致せず、今月末に再びストが決行される模様です。

日程は6月23日から26日の四日間。

また組合側は7月以降のストの可能性も示唆しています。

キャンセルとなる便についてはまだ定かではありません。

万が一予約便がキャンセルになった場合は、エールフランスからメールあるいは SMS で連絡がくることになっています。

とはいえ、もしも上の4日間の搭乗予定をすでに変更したい場合は、AFサイトから既に変更が可能となっているようです。

搭乗を予定していたエールフランスの便が、キャンセルとなったり5時間以上遅れた場合は、チケットの払い戻しをすることができます。 払い戻しのページはこちら

また、補償金も請求することができます。移動距離によって、金額が決まっており、1500 km 未満であれば250ユーロ、1500から3500 km の移動は400ユーロ、3500 kmを超える距離の場合は600ユーロです。

補償金の請求は、こちらのサイトから申し込むことができます。

あるいは電話 +33 (0) 9 69 39 10 30 (月曜から金曜の 9時から17時)からも申し込めます。

ただ手続きはある程度煩雑なものですので、補償金請求代行会社に依頼することも選択肢のひとつです。詳しくは、No.414エールフランス4月のストと補償金請求代行サービスについて にも書きましたが、補償を得られたときのみ、手数料を払うことになっている代行会社がほとんどです。

下に、該当部分のみを、再掲しますので、どうぞ参考にしてください。

====No.414より再掲====

補償金請求代行サービス

そのせいか、最近よく耳にするのは、補償金請求の代行サービス。

私も実際に利用したことはまだないのですが、最近サイトで目にしただけでもAir-Collect だとか、justfix だとか複数数えられます。

そのうち日本の方にお勧めなのは、Oui Reward  。というのも、日本語版のページがあり、手続き説明を日本語で読むことができるからです。

414-2.jpg

上に挙げたどのサイトも、使い方、手数料ともほぼ同じようです。つまり、補償金が手に入らない場合は、全くの無料。補償金が手に入った場合は25%を手数料として支払うというもの。

ちなみに、ストとは少し話がずれますが、オーバーブッキングも補償金請求の対象になります。

Oui Rewardの場合、ヨーロッパから出発する飛行機であれば、どこの航空会社にでも請求手続きが取れます。ただし、ヨーロッパ着の便の場合は、ヨーロッパの航空会社の飛行機に限ります。

エールフランスは、ヨーロッパの航空会社ですから、今回のストで被害を受ける方は、ヨーロッパ発にせよ、着にせよ、どちらでもサービス利用ができることになります。

5時間以上の遅れや、欠航などは経験しないで済めばそれに越したことはありませんが、万が一経験してしまった場合、上のようなサービス利用があることも思い出してみてください。

======

【追記】

その後、エールフランスの10労働組合の内、9組合(パイロットの組合 SNPL, Alter、地上職員の組合 CGT, FO, SUD、キャビンアテンダントの組合 SNPNC, Unsa-PNC, CFTC, SNGAF)は、スト中止を発表しました。

パイロットの第二の組合SPAFのみ、スト決行の意志を表示しています。

(冠ゆき)

参考記事:

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。