"後志(しりべし)"エリアで濃厚・北海道グルメ!食べるスープ『しりべしコトリアード』

公開日 : 2019年01月25日
最終更新 :

北海道しりべしエリア。

漢字で書くと「後志」エリア。

札幌がある石狩エリアのすぐ西隣、実は小樽や余市、ニセコなど、

全国的にもよく知られる市町村が並ぶ地域が後志エリアです。

後志コトリアード
しりべしコトリアード

特に海鮮、お寿司の人気が高いエリアですが、この後志エリアで地域を代表するような料理、

敢えて洋食の料理を!と地域を代表するシェフたち等が集まって

2013年に食べるスープ"しりべしコトリアード"として誕生しました。

ここで少し説明させていただきます。

知っている方もいるかもしれませんが、"しりべしエリア"とは。

2_shiribeshi_.jpg

北海道は市町村がいくつか集まった総合振興局という単位でエリアが分かれており、

十勝・オホーツク・後志(しりべし)などの総合振興局(エリア)があります。

そのなかで、後志エリアは北海道の縮図といってよいほど、さまざまな要素が詰まっています。

例えば...

シャコ(南樽市場)
甘エビ(南樽市場)

"Seafoods at Nantaru Ichiba Market in Otaru City, Shiribeshi Area"

↑シャコと甘えび(小樽・南樽市場)

仁木町のサクランボ
仁木町のプルーン

"Cherry and Prune at Niki Town in Shiribeshi Area"

↑後志エリア・仁木町のサクランボとまだ青いプルーン

美しい景観の自然はもちろん、"食"については、おいしい海産物、農産物、

そして余市で有名なウイスキーをはじめ、ワイン、日本酒など、

北海道の食に関するあらゆるものが集中している地域でもあるのです。

そこで後志エリアのレストランでは、地域の食材をふんだんに使った料理として、

フランス・ブルターニュの郷土料理、特に発祥を漁師料理とする

魚介を使った鍋料理「Cotriade(コトリアード)」を

「しりべしコトリアード」として提供しています。

しりべしコトリアード

この「しりべしコトリアード」は、"小樽雪あかりの路"開催期間とも重なる2月に

毎年恒例の「しりべしコトリアードフェア」(2019/2/1~2/28)を開催します。

しりべしコトリアード2019スタンプラリー

フェア期間中は、いつもの「しりべしコトリアード」に加え、

スペシャルメニューを提供するお店もあり、さらにはスタンプラリーも実施!

しりべしコトリアードのサムネイル画像

2019年のフェアでは、1食に付きスタンプひとつをもらえるスタンプラリーで、

スタンプ6個を集めると、もれなく"北海道ワインケルナー"を1本いただけます。

(写真は「しりべしコトリアード」を応援する"北海道・ワインセンター(ワインクラスター北海道)"で撮影)

それでは「しりべしコトリアード」をご紹介します。

しりべしコトリアード

"Osteria Il Piatto Nuovo in Otaru City"

こちらはフェア期間中に11店舗ある「しりべしコトリアード」提供店のひとつ、

「オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ」。

しりべしコトリアード

お店入口には、「しりべしコトリアード」のプレートがありました。

ここで、「しりべしコトリアード」にはいくつかのルールがあります。

          「しりべしコトリアードの主な基本ルール」

・具材は後志エリア近海で獲れた"魚介類"と"魚介類のすり身"を1種類以上を使う。

・具材は後志産農産物のうち"野菜"と"果物(加工品含む)をそれぞれ1種類以上使う。

・スープは後志近海産の「魚介類」と後志産「野菜」を使用したベーススープ(フュメ・ド・ポワソン)に

後志産「シードル」or「ワイン」、北海道産「乳製品」を使って仕上げる。

・魚介類にかける「ヴィネグレットソース」を添える。

提供店舗11店で、以上のルールにのっとり、さらに各店舗のオリジナリティを加えて

いろいろな食べるスープ「コトリアード」がいただけます!

オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ:しりべしコトリアード

"Shiribeshi Cotriade at OSTERIA IL PIATTO NUOVO in Otaru"

そしてこちら↑がオステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボの「しりべしコトリアード」。

フェア期間中は、「しりべしコトリアードセット」(\1,600・税別)として提供しています。

セット内容は、アンティパストミスト、ブルスケッタ、コトリアード。

スープをひと口、口に入れただけで「おいしい!」の言葉がさく裂。

とにかく、味に深みがあります。

ミルクやクリームを使っているので、同じ魚介スープのブイヤベースより、

さらにコクが感じられます。

冬の北海道にぴったりのコトリアード。

使っている材料は、見てすぐわかるホタテの違いと"タチ"のインパクト大です。

(北海道ではタラの白子をタチといいます)

旬の濃厚なタチとホタテ稚貝を見ただけで笑みがこぼれますが、

そのほかに肉厚のタラもあり、この具材の下にはエビが一尾、丸ごと隠れていました。

オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ:しりべしコトリアード

そしてオリジナリティが際立っていたのが"すり身"。

北海道のすり身は、新鮮なタラで作ったおいしいものがたくさんありますが、

こちらはオレンジ色のきれいなすり身です。

わくわくしながら食べると、すり身には珍しいしっかりとした味です。

味の決め手は、スケトウダラにニシンのすり身を加えているからだそう。

食べごたえがあり、引き締まった味のすり身は、コトリアードのスープにもよく合います。

ちなみに写真右上の黒っぽいモノは、なんとプルーン!

仁木産のセミドライフルーツです。

これもスープによく合っていて不思議です。

そして特筆したいのは、こちらのお店のスープ(フュメ・ド・ポワソン)。

タラのアラからとったスープにシャコの殻を乾燥させて粉末にしたものを水出しして加えた旨味が特徴です。

とても深みがあるスープは、特に甲殻類が好きな方にはたまらない味だと思います。

オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ:しりべしコトリアードのヴィネグレットソース

これは"ヴィネグレットソース"です。

オリーブオイル・ヴィネガー・玉ねぎなどが入った酸味のあるソースを...

オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ:しりべしコトリアード

スープとすり身にかけてみました。

全体のコクが増し、パンチが利いた味に変貌!

コトリアード全体にかけてもよいのですが、

少しずつかけながら、味の違いを楽しむと、さらにお得な気持ちになります。

6_bruschetta.jpg

"Bruschetta which is included in the Shiribeshi Ctriade Set Menu of OSTERIA IL PIATTO NUOVO"

そして"しりべしコトリアードセット"のブルスケッタとともに。

ガーリックオイルがしみたブルスケッタは、

そのままでも、コトリアードに浸してもおいしくいただけます。

また、「しりべしコトリアード」には、小樽産や余市産の白ワインがぴったりだそうで、

お店に地元産ワインがあったら、ぜひ一緒に味わってみてください。

しりべしコトリアード2019スタンプラリー

こちらがおいしい「しりべしコトリアード」をけん引するシェフの方々です。

これからの季節では、"小樽雪あかりの路"へ行くなど、後志エリアへ訪れる際には

和食海鮮だけでなく、洋食「しりべしコトリアード」もぜひ食べてみてください。

生の海鮮とは全く違う"凝縮された温かい美味しさ"にきっと満足できると思います。

なお「しりべしコトリアードフェア」では、後志エリアの11店舗がコトリアードメニューを提供、

6店舗では、フェア以外でもしりべしコトリアードを食べることができます。

また、スタンプラリーの冊子は、各店舗と"北海道・ワインセンター"で入手してください。

余談ですが、しりべしには、こんなポロシャツもあるそうです。

【しりべしコトリアードフェア】

開催期間 2019年2月1日(金)~2月28日(木)

"しりべしコトリアード"提供店舗

歌才自然の家レストラン樻里花(キリカ)(facebookページ)

洋食屋マンジャーレTAKINAMI(facebookページ)

・ニッカウヰスキー余市蒸留所ニッカ会館 レストラン樽(ニッカウヰスキー余市蒸留所

関連サイト

筆者

北海道特派員

市之宮 直子

小樽生まれ、江別育ち、札幌在住のフォトライター。三度の飯より北海道を撮ることが好きな道産子北海道Loverです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。