2018年USサマータイム終了!サンフランシスコと日本の時差をおさらいしよう

公開日 : 2018年11月04日
最終更新 :
筆者 : Yukari

アメリカ西海岸のサンフランシスコ・ベイエリア。

まだ薄暗い11月はじめの朝です。

アラームをセットしたiPhoneの時計は、現在朝の6時すぎを表示していますが、家にある置き時計の針は1時間進んだ7時すぎを指しています。

そう、今日はアメリカに住んでいると必ずやらなければならない、年に2回の恒例行事。時計の針を動かす日、サマータイムの終了日 です。このタイミングでアメリカ滞在中の方は、一緒に時計の針を1時間戻しましょう!

19_Summer TIme ending_01.JPG

サマータイムとは?

サマータイム(Summer Time)は、日本語では「夏時間」と訳され、ヨーロッパなど海外の多くの国で導入されています。アメリカでは、デイライト・セービング・タイム(Daylight Saving Time)と言われますが、日本人にはサマータイムの方が通じる場合が多いため、ここではサマータイムという表現で統一します。

サマータイムは、緯度が高いために昼間の時間が長くなる国で、明るい時間を有効活用する目的で、導入されています。アメリカでも、ハワイ、グアム、アリゾナなど一部の州やエリアを除いて、サマータイムが運用されています。

アメリカのサマータイム

アメリカのサマータイムは、3月の第2日曜日の午前2時に始まり、11月の第1日曜日の午前2時に終わります。

サマータイム開始日には時計の針を1時間進め、サマータイムの終了日には時計の針を1時間戻します。

*iPhoneなどのスマートフォンの時計を含め、世界の都市(タイムゾーン)のサマータイムが予め設定されている時計の場合には、自動的に時刻が修正されます。

この時計の針の動かし方がいつもわからなくなりますが、こちらでサマータイムの開始と終了時のに使われる 「Spring Forward(春は前に進む)」 「Fall Back(秋は後ろに進む)」 という言葉を覚えてから混乱しにくくなりました。

サマータイムの終わりの日は、もうすでに秋も深まる頃ではありますが、ハロウィンが終わりサマータイムも終了すると、暗くなるのが一気に早くなり、いよいよ冬に向かうのだなという気分になります。

19_Summer TIme ending_03.JPG

サンフランシスコと日本の時差をおさらい

サンフランシスコと日本の時差も、このサマータイムを考慮する必要があります。

つまり、サンフランシスコと日本の時差は、サマータイム(デイライト・セービング・タイム;Daylight Saving Time)期間中と、それ以外の標準時間(スタンダード・タイム;Standard Time)の2種類あるのです。

サンフランシスコのタイムゾーンをおさらいしましょう。

サマータイムが終了した本日からは、

太平洋時間(PST)というタイムゾーンで、日本との時差は17時間です。(日本の方が17時間進んでいます。)

サンフランシスコの午前6時 → 日本の午後11時

サンフランシスコの午前9時 → 日本の翌日午前2時

サンフランシスコの午後3時 → 日本の翌日午前8時

サンフランシスコの午後6時 → 日本の翌日午前11時

昨日までのサマータイム期間は、

太平洋夏時間(PDT)というタイムゾーンで、日本との時差は16時間です。(日本の方が16時間進んでいます。)

サンフランシスコの午前6時 → 日本の午後10時

サンフランシスコの午前9時 → 日本の翌日午前1時

サンフランシスコの午後3時 → 日本の翌日午前7時

サンフランシスコの午後6時 → 日本の翌日午前10時

なお、次のサマータイム開始日時は、2019年3月10日(日) 午前2時 です。この日まで、日本との時差は17時間となります。

19_Summer TIme ending_04.JPG

いつもより1時間朝寝ぼうできるはずの今朝でしたが、時計よりも正確な子供はきっちりと1時間早く起床。

今日は余分にできた1時間を有効活用しようと思います。

みなさんも、すてきな秋の1日を!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。