【ジンファンデルの首都 ローダイ】ワイン&ビジターセンター

公開日 : 2019年02月15日
最終更新 :
1256LodiWineVistorCTR - 1.jpg

ジェシーズのお母さんが「種類を飲みたかったかったら、試しに "ローダイ・ワイン&ビジターセンター(Lodi Wine & Vistor Center)" に行ってみたらどう?」てんで来てみたら、洒落た建物だった。

ダウンタウンには観光ビジターセンター、ここはワインのビジターセンターという。

1258LodiWineVistorCTR - 1.jpg

広々としてゆったりティスティングできそうだ。

1325 - 1.jpg

我ら含めて2〜3組しかいなくて、ティスティングカウンターでメニューを眺めてたら直ぐにティスティング開始。  

一人8ドルで白・スパークリング・ローダイ赤ワイン・ローダイジンファンデルから4種類選べる。

ここ写真がなくてゴメンなさいですが、

N/V LVVR Sparkking Cellers Rose Sparkling

2016 Oak Farm Vinyards Grenache

2016 Cabana Wines "Old Vine" Zinfandel

2014 Oakridge Old Vine Zinfandel

さすがに、赤ワインばかり飲んでると舌もしびれて気分転換に軽やかにロゼのスパークリングは美味しかったです。 その後に、フランス・ローヌ地方の有名なブドウ品種コクのあるグルナッシュとローダイのオールドジンファンデル立て続けにティスティング。

その前に訪問したジェシーズワイナリー(Jessie's Griove Winery)で、あらためて分かったのが、ジンファンデルには、ざっくりと2種類の味わいがある。 ジンファンデル自体は主にカリフォルニア州を中心に栽培されている品種で、カリフォルニア州では10%くらいはジンファンデル。 色も深紅でフルボディ、どっしり系赤ワインだ。 糖分が多いんでアルコール度数15%を超えるものもある、つまりブドウの糖度は30を超える。 で、熟成度と産地の気候によってかなり味わいが違ってくる。 比較的涼しい所で出来るジンファンデルは熟したベリー系、暖かい所ではスパイシーでピリッと黒胡椒系の味わいになる。 同じジンファンデルでもベリーっぽいのが好きか胡椒系が好きか?

そんな程度なら素人にも分かりやすく、王者カベルネ・ソーベニオン(Caberet Saubeion)に大枚叩くより主にカリフォルニアで作られてるジンファンデルは土産にもいいと密かにお薦めだ。

mossroxx - 1.jpg

2014 Moss Roxx Ancient Vine Reserve Zinfandel(23ドル)

カウンターの姉さんのお薦めの一本 → 飲ましてちょーだいって言ったけど軽くあしらわれた。 

ボトルの重さはすご〜く重いんで期待できる(ナパでこの重さのボトルを使ってるワインは100ドルは覚悟しなくちゃいけないくらい立派) 

ワインは重さで決めるもんじゃないが、そういう決め方もたまにはいい。

カフェ・レストランホテルもあるスパリゾート

1300LodiWineVistorCTRカフェ - 1.jpg

ここは、ファンシーなレストランも併設、またホテルもあってなかなかよろしい場所だった。 

時間の関係でレストランの食事は次回となり、カフェでお茶とグラノーラを買って次へ向かった。

1301TowneConerHMGranola - 1.jpg

ホームメイドグラノーラ、やめられない止まらない。

まだ甘えい知られていなさそうなスパ&ホテルを発見、美味しい食事に快適なホテル、今度は宿泊だなぁ。

【Lodi wine & Vistor Center】

住所:2454 West Tuner Rd Lodi, CA 94252

電話番号:209-465-0621

営業日時:毎日10:00〜18:00(土日〜17:00)

URL:http://www.lodiwine.com

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。