【番外編日本】滞在中の小さな出来事感じた事

公開日 : 2018年04月24日
最終更新 :
0418機内富士山 - 1.jpg

ピントが外れててゴメン

日本の国内線で "雪の富士山" 上空を通過する時に撮影した。

う・れ・しぃ!

サンフランシスコに帰ったら土産話になるのだ。

富士山の麓に実家のある知人でさえ毎日でも眺めていたいと言う美しい山。

この山を見て日本に帰ってきたと思う人は少なくないかも。

涙腺ウルルゥ〜見えずとも手を降り別れを惜しむ

0418徳島手を振る - 1.jpg

"徳島阿波おどり空港" から羽田への移動。

機内から手を振ってるかどうかは見えないだろうけど、

誘導員さん達手を振ってくれてる。

ま・た・ね!

最後は深々と一礼。丁寧なお辞儀姿は日本を感じる。

0418ポケットティッシュ - 1.jpg

四国滞在中いい思い出がたくさんできて、

手を降りながらポロッと涙がこぼれた。

そっと差し出されたポケットティッシュ...

この心遣い、更に涙腺が緩む。

その先に何がある?待ってる物と言えば

0418羽田ターンテーブル - 1.jpg

預け入れ荷物を取りにターンテーブルへ向かった。

そこに人が集中しているのは何故?

ひょっとして、あそこから荷物が出てくる場所?

ターンテーブル真ん中あたりまで流れてきた誰かのスーツケース。

それアタシのだ。

美しい街路樹

ハナミズキ - 1.jpg

ひょっとしてハナミズキ(Dogwood)?

東京郊外の一般道の両サイド街路樹としてずーっと向こうまでハナミズキが続いてる。

日本人は桜を愛でるしアメリカ人はハナミズキを愛でる。

1915年にアメリカからソメイヨシノのお礼に60本送られて来た話は有名。

サンフランシスコでは街路樹として咲いていないから珍しくて美しい風景。

一杯の苦労、どうやって開けんの?

0419コーヒーパック - 1.jpg

個別パックのコーヒーは、香りも良くてよく売れてるらしい。

しかし、点線部分を気をつけて切らないと粉が溢れちゃう。

皆んなこれをこぼさず開けられるのか? す・ご・い!

0419コーヒーパック2 - 1.jpg

コンビニのおにぎりのラップの開け方が分からず

お店の人にご教授いただいたことがある。

「ここを切って、ここを引っ張って云々」親切に教えてくれた。

「うわぁ手品みたい」と思わず言って笑われた。

難解日本のゴミの分別

0418増えるビニール袋 - 1.jpg

日本で買い物をすると必ずプラスティックバッグに入れてくれる。

ちょっと買い物するといっぱいたまる。

自治体によって分別方法が違うので

そのまま部屋の端っこに置きっ放し。

「いい加減に覚えてちょうだい!」と母に言われるが

覚えた頃に帰国なので毎回振り出しに戻り一から教わる(苦笑)

横断歩道についての会話

信号待ちで - 1.jpg

ドライブ中信号待ちでの会話

運転手:今日のニュースで外国人は横断歩道を確認しないで渡るって本当?

アタシ:だって横断歩道って歩行者が渡るところでしょ。

運転手:車来たら危ないでしょ。

アタシ:横断報道なんだから車止まるでしょ。

運転手:...

そう言えば横断歩道を渡った時、クラクションが聞こえてたわ。

あれ私に向かって鳴らしてたのかしら?

クレジットカードとセロテープ

0423シマムラの袋 - 1.jpg

お小遣いが足りなくなってきて、クレジットカードを使う事が多くなった。 

老舗のお店でも意外にもお断りという事があって諦めた事もあった。 

使ってるうちに、カードを返す順番がアメリカとの違いに気がついた。

S.F(アメリカ)では、サインをしてからカードとレシート、商品が来る(サインをしないとカード商品がこない)

日本のお店では、商品とカードを渡してからレシートとサイン。

買った物とカードをもらってそのまま帰ろうとした時「お客様、サインお願いしますっ!」 

悪気はなかったんだけど、どーもすみません。

商品を入れる袋にテープをちゃんと貼ってくれるし、剥がしやすいようにテープの端っこ折ってから貼ってくれるお店もある。 日本はとっても親切な国だ。 

久しぶりの日本だったので、こうだったかな?とちょっと戸惑う事もあったけど、どこでも清潔だし、綺麗だし、丁寧だし、力入れなくてもドア開くし(苦笑)帰る度流行が違うし、多分2〜3年来ないと "浦島太郎" になっちゃいそうな我が故郷日本だった。

お世話になった皆さんどうもありがとうございました。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。