利用者の多い駅...本当にパウエル駅か?

公開日 : 2017年12月15日
最終更新 :
PL駅 - 1.jpg

バート駅パウエルステーションはサンフランシスコに訪れた方は一度は利用する駅ではなかろうか? 実はかなり強引だが私も最寄りのバート駅はこのパウエル駅になる。 空港からもバートでここまで来てそこからいつもタクシー・ウーバーを使うか決断を迫られる。

利用者No.1と言えば

ウエストフィールド - 1.jpg

去年2016年4月の資料で、パウエル駅を利用した人は、平日で約28000人。

日曜日で14000人利用していた。 利用者は平日の半分くらいだ。

そして去年2016年12月、ちょうど一年前。

平日パウエル駅を利用した人は31000人、日曜日で21000人と数字が出てた。

利用者が極端にに減っているわけではないんですね〜。

12月日曜日にこの駅を利用している人はおそらくホリディーショッピングでユニオンスクエアや、改札から直結して便利なウエストフィールドSCに行っているんじゃなかろうか。

じゃ、平日一番利用者が多いバート駅は?

ソーマ高層ビル - 1.jpg

昔、銀行今IT

salesforce - 1.jpg

従業員6000人近くいるマンモスITカンパニーがセールスフォース(Salesforce)西海岸で最も高いビル作っちゃって、おかげで朝夕の渋滞は悲惨なものになっている。 先日完全に渋滞にはまってしまい負の記念を撮影 "バンパートゥーバンパー(Bumper to Bumper)" という言葉が日常会話化しているソーマ地区。

ここらの最寄駅がエンバカデロ(Embacadero)あるいはモンゴメリー(Montgomery)駅。

4月はエンバカデロ駅で48000人モンゴメリー駅で47000人、12月でも46000人、43000人となっている。

従って平日最も多いが多い駅ベスト3

1位エンバカデロ駅

2位モンゴメリー駅

3位パウエル駅

平日のバート利用者が400000人と言われてるので実に三分の1がこの駅の利用者!

日曜日ってどうよ!

CC駅 - 1.jpg

官庁街シビックセンターは平日は4番目に利用者が多い駅なんだ。 ツイッター(Twitter)本社、ウーバー(Uber)本社があるのでそれ相当に混んでいてシビックセンター周辺も年々渋滞がひどくなっている。

さて、渋滞ではなく駅の話なんで話を戻すとシビックセンター駅は、2016年4月日曜日利用者3位ランクイン!

1位パウエル駅

2位エンバカデロ駅

3位シビックセンター駅

これを勝手分析すると、パウエル駅は観光地ショッピングと不動の人気駅、そしてエンバカデロ駅は春になり行楽シーズン到来、エンバカデロまでバートで来てミュニ(MUNI)に乗り換える。 ミュニは均一料金なので、せこい話バートに乗る部分を少なくすればミュニならどこまで行っても同じ値段で乗換券ももらえる。 そしてシビックセンターは、週末のイベントは市役所前広場で行われることが非常に多い。 土日はなんかやってるよね〜と日曜日の待ち合わせ場所はバート・シビックセンター駅になる事よくある。

てな勝手分析どうだろうか?

しかし年末のダークホース駅は!

春から夏にかけてはそんな感じでイベント盛りだくさん、気がつけば枯葉散る秋になる。

ここは一気に順位、1位パウエル駅、2位エンバカデロ駅(8300人)のワンツーフィニッシュ。

実は意外な数字にやっぱり熱き心に感動し奮い立ったのが、

raiders100916 - 1.jpg

そ〜〜〜なんです。

ゴールデンステートウォリアーズ(NBA)そして、オークランドレイダース(NFL)オラクルアリーナとコロシアムの最寄駅 『コロシアム駅(Coliseum)』(7400人)なのだ!

両チームとにかく絶好調で勝って官軍負けてもへっちゃら明日があるさ。

強いってこういう結果をもたらすんだと

GO Warriors

Go Raiders

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。