ラトビアの冬至祭! 古くから伝わる伝統行事

公開日 : 2014年12月22日
最終更新 :
筆者 : Chiho

どんより暗~い日々は終わり!明日からは陽が少~しずつ長くなる!

この夜が1番長く、日が1番短い冬至は、そんな暗闇(厄)を追っ払いお祝いする伝統がラトビアでは今日でも続いています。

Dancing Singing Winter solstice in Latvia.jpg

街中を木を引きずり周り厄を集め、焚き火として燃やしたり、動物や鳥の衣装を身にまとい楽しく歌い踊りながら家々を周り厄を払い、福を呼び寄せます!

Traditional Winter Solstice in Latvia.jpg

今年もラトヴィア民族野外博物館やリガ旧市街で賑やかに開催されました♫

野外博物館では、ラトビアのクリスマスオーナメント(プズリPuzuri)作りやマーケットも開催され大賑わい!

晴れたり、大粒の雪が降ったりころころ変わるお天気の中、子どもも大人も歌や踊り、ゲームを楽しんでいました☆

Christmas Ornament workshop.jpg
fortune telling Latvian tradition.jpg

錫(スズまたは鉛)を炎で溶かし、熱い液状の錫を一気に冷たい水に落とし、その形で翌年を占います!

最新現地情報は下記をどうぞ

ラトヴィア/ラトビア旅行案内 Latvia Travel Guide

FB-f-Logo__blue_50.png

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。