Bento Gonçalvesの旅③Casa Valduga

公開日 : 2019年02月26日
最終更新 :
筆者 : Yumi

Olá,tudo bem?

3回目は旅行2日目に訪れたVale dos VinhedosにあるWinery、Casa valdugaを紹介します。

Vale dos Vinhedosで作られるワインはブラジルで唯一、産地指定がされているようです。

ブラジルでも有名なVineyard Mioloや、魅力的なWineryが集まった地域で、どのWineryへ行こうかと迷いましたが、今回はその中でもこだわりのワインを作っているというCasa valdugaへ行くことにしました。

今回は2歳の娘を連れての旅行ということもあり、行けるタイミングでツアーに参加しようと、ツアーの時間も調べずに向かいましたが、運良く15分後に始まるツアーに参加出来ました。

毎日営業されているようですが、ツアー時間はこちらの画像でご確認下さい(^^)

2198237D-E534-45A2-B979-8AC9F1AFC205.jpeg

ツアーは約1時間。

ガイド付きツアーとワインテイスティングで40レアルでした。

ポルトガル語でのツアーでしたが、ホームページを確認すると、予約時に空き状況にもよりますが、お願いすれば英語ガイドも利用可能だそう。

(ちなみにツアーは予約の必要なし)

時間になると1人ずつCasa Valdugaのマークが刻まれたワイングラスが配られツアー開始。

9A5568A5-A495-4799-AEA5-4C401944C06F.jpeg

ちなみにこのワイングラスは持ち帰り可能。帰りにグラス用のBOXを頂けます。

ここCasa ValdugaはWinery、レストラン、ホテルなどが揃ったブラジルで初めての複合施設です。

初代Valdugaが1973年に設立し、Wineryを築きあげ、現在3代目の方が運営されています。

テイスティングは赤ワイン2本、白ワイン1本、スパークリングワイン1本をツアー参加者で開け、飲むことが出来ます。

量も結構あるため、少し飲み過ぎてしまいました。もちろんテイスティングなので全部飲み干す必要はありませんが。

地下室を見学し、フランス、アメリカ製の樽で熟成された大量のワインに囲まれ、雰囲気についついのまれてしまいます。

06BEE4D3-0B82-4C44-91D5-9C1B3CAAABE2.jpeg

個人的にスパークリングワインがとても美味しく、一気に頂いてしまいました。

ツアーで説明もありましたが、Casa Valdugaのスパークリングワインの製造過程において独自の趣向を凝らしているようです。

地下室を出ると、一面広がる葡萄畑が!!

思わず『わー!!』と娘と大はしゃぎ。

大自然に囲まれて穏やかな気持ちになれました。

AC22DF02-F194-448D-8208-93C535C52153.jpeg
8999EC08-E9EB-41D8-8F2D-9ED77715835A.jpeg

私たちは今回時間がなく行けなかったですが、Casa ValdugaにはMaria Valdugaというイタリアンレストランがあります。

Casa Valdugaのワインはもちろん、ガレットやパスタも人気のようですよ!

ギターやピアノなどの演奏を聴きながら食事を頂けるようです。

人気店のようなので、早めに行くのが良さそうです。

ご興味ある方はチェックしてみて下さい。

今回紹介したCasa Valdugaはこちら。

Casa Valduga

・住所 : Via Trento 2355- Linha Leopoldina- Vale dos Vinhedos,Bento Gonçalves,95700-000,Brasil

・連絡先 :+55(54)2105-3154

では今回はこのへんで。

Ate mais!Tchau!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。