建国4年目の新しい国モンテネグロ

公開日 : 2010年12月14日
最終更新 :

モンテネグロ特派員、第一回目は首都、ポドゴリツァについて説明します。

オーケストラの同僚が

"モンテネグロという国は3年前にセルビアから独立したんだけど、

ポドゴリツァにあるシンフォニックオーケストラもそのとき新しく設立されたんだよね"

と言ったのが私の「ポドゴリツァ」という名前の初めての出会い。

"えっ・・・もう一回言って"

と言ったのを良く覚えています。

実際、私もポドゴリツァと言えるようになったのは実は最近なのです。

さて、このポドゴリツァ、Podgoricaと書きます。

Pod Gorica、Podが下、Goricaが丘という意味なのです。

文字どおり、ポドゴリツァは丘の下に広がっているのだけれど。

初回画像ポドゴリツァ.jpg

このポドゴリツァ、11世紀以前にはBiziminiumと呼ばれ、中世においてはRibnicaと呼ばれていました。

1346年からポドゴリツァという名前になったのだけれど、

またまた、コミュニズムの時代にはかのチトーの名前をとってチトーグラードと呼ばれていました(1946年から1992年)。

しかし、チトー政権が終わった後はまた民族主義が復活し、

セルビアモンテネグロにおいてはポドゴリツァと名前を変え今に至っております。

今は、モンテネグロの首都、ポドゴリツァ。

しかし、この変動する歴史のなかで何回も名前を変えないといけなかったポドゴリツァ、

この名前一つとってみても、バルカンの国々の歴史がいかに複雑きまわりないか推測していただけるとおもいます。

日本人にはあまりなじみのない旧ユーゴスラビアですが、掘れば掘るほど面白い。

私の興味を通じてどんどん紹介していきますね。

ショッピング面では0%の国だけれど。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。