パリの花粉症事情

公開日 : 2018年04月25日
最終更新 :
DSCF4130.jpg

皆様、こんにちは。

日本では、3月に東京が桜の開花で沸いていた頃、こちら、パリは、まだまだ、冬のような気候で、4月上旬でもまだ、セーターやダウンコートが手放せない状態が続いておりましたが、ようやく、春を迎え、ちょうど、春の花、見頃を迎えております。

しかし、先週、春を通り越して、夏のような気候となり、パリでも30℃近く気温が上がり、これを機に、一気に春を通り越して、初夏の花も開き始めたような気がします。

しかし、こうなると、逆にこの時期、心配になってくるのが、【花粉症】。

私自身、日本にいた時から重度のアレルギー性鼻炎&花粉症持ちであるのですが、フランスに住み始めてから、自分の体力の低下からくるものなのか、それとも、フランスの花粉が強烈だからなのか、よくわからないところもあるのですが、更に、敏感に反応するようになってしまいました。

ということで、今回は、上のチュイルリー庭園の美しい花の写真から程遠いですが、【花粉症】をテーマに、お話したいと思います。

最後までお楽しみに。。。

DSCF4227.jpg

それでは、今回の本題、フランスの花粉症事情についてお話ししたいと思います。

フランスには、日本のような花粉症対策グッズというのは、あまりないのですが、この時期、Pharmacie(薬局)へ行くと、店頭に、アレルギー性鼻炎薬の抗ヒスタミン剤や、鼻スプレー、目薬などが並んでいて、実際、花粉症の事情を話すと、間違いなく、この3点は薦められます。

ただ、個人差があるので、なんとも言えませんが、私の場合、フランスの内服薬は、かなりの確率で、強すぎて副作用が出やすいことが悩みのタネで、抗ヒスタミン剤は、最悪、どうしようもなくなった時の切り札として使う程度で、実際、普段は、鼻スプレーとBIOショップやホメオパシーを主とした薬局で販売されている、Arbre à Thé(ティーツリー)のHuile essentielle(エッセンシャルオイル)を買ってきて、常に自宅には常備しているので、それを1、2滴+塩少々でうがいを不快を感じたら、何度もする。。。という方法で乗り切っています。あとは、なるべく、ハーブティーでミントティーをチョイスするとかぐらいです。(効果あるのかどうかは、よくわからないのですが、スーっとした感じで、幾分、緩和されているような気がするのです。)

あと、日本では、インフルエンザや花粉症シーズンでは、マスクをされていらっしゃる方が多いと思いますが、フランスでは、まず、マスクを見かけなくて、実際している方がいらっしゃったら、おそらく、相当の重病かこのご時世ということもあり、変質者というように取られ、白い目で見られます。なので、例え、花粉症ではあっても、対策として、マスクをしていらしゃる方は、あまり、フランスではいないようです。ただ、サングラスは、本来、目の色素関係でという理由もあるのですが、対策として、されていらっしゃる方は、結構多いようです。

DSCF4370.jpg

花粉症については、日本同様、人それぞれ、アレルギー反応する花粉によって、花粉症の到来時期が異なってくると思うのですが、私の場合は、ミモザ(こちらは鼻というより、蕁麻疹になるので、花粉症とは事情が違いますが。。。)、プラタナス、マロニエ辺りで反応するので、ちょうど、5月、6月辺りがシーズンピークを迎えます。

ですが、今年はどういうわけか、先週の夏のような気候続きで、一気にマロニエが開花し、すでに、花粉が飛び始め、私の花粉センサーはすでに作動し始めております。。。(苦笑)

特に、シャンゼリゼはマロニエの街路樹が密集している地区なので、私のようなマロニエ花粉症持ちには、堪らない場所です。

IMG_1011.PNG

Assistant Air ©︎ Maaf

あと、変わったところだと、こんなiPhone、スマートフォンアプリがあります。

【Assistant Air】という無料アプリで、保険会社 Maaf から提供されていて、本来、大気汚染指数を調べるためのアプリなのですが、花粉指数も調べることができます。

上の画像で、赤い花のマークで数字の5というのが花粉で、下のメニューの赤い花のマークでも【5/5 Très mauvais(とてもひどい状態という意味)】という数値からもこの日は花粉指数が高いことが伺えます。iPhoneやスマートフォン側で位置情報設定しておけば、現在の花粉状況も調べることもできるので、ご興味ある方は、是非、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

【Assistant Air】アプリ▶︎ iPhone / Android

DSCF4265.jpg

これから、ゴールデンウィークにかけて、パリへいらっしゃる予定の方も多いでしょうから、日本で花粉症持ちの方、もしもの時の為に、日本の花粉症の薬は持参された方がいいと思います。そして、例え、花粉症であっても、フランスでは、マスクは避けた方がいいと思います。あと、日本と違って、気候が乾燥しているので、散策中も水分補給も頻繁にお忘れなく。。。

最後に、もしフランスで急に花粉症の症状が出始めたら、薬局で、RHUME(鼻炎)という単語を覚えておくといいでしょう。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。