モネの庭に睡蓮はいつ咲く? 2018年版ジヴェルニー訪問まとめ

公開日 : 2018年05月29日
最終更新 :
19.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

ジヴェルニーにあるモネの家と庭を目当として、これからの季節にフランスを訪れる人もいるかもしれません。モネの家と庭があるクロード・モネ財団は、2018年は3月28日から10月1日まで開館しており、特に7月前後は庭園の睡蓮の開花シーズンにあたります。これから訪れる睡蓮のシーズンを前に、モネの家と庭を、今年の情報を入れておさらいしてみます。

13.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

ジヴェルニーまでの行き方は、過去の「地球の歩き方」の記事にもあるように、パリ・サン・ラザール駅がパリの出発点。ルーアン方面の列車に乗りヴェルノン駅で下車。同駅で路線バスに乗り換えジヴェルニーへ向かいます。バス停はヴェルノン駅舎を出て進行方向の右側前方。バスの切符は運転手から直接購入できます。駅前にプチトランも止まっていますので、こちらに乗ってもジヴェルニーまで行けます。

モネの家と庭の入場チケットは現地窓口またはインターネットで購入可能(Digitick/Ticketmaster/Fnac)です。窓口は並んでいることも多いため、訪れることが決まっている人は事前購入が便利です。ちなみにジヴェルニーには、モネの家と庭の他に、ジヴェルニー印象派美術館、聖ラドゴンド教会(奥の墓場にはモネの墓あり)があります。ジヴェルニー印象派美術館では、2018年7月15日まで「ジャポニスム&印象派」展が開かれています。

さて、チケットを買って中に入ったら、まずショップに出ます。広いスペースに土産物がたくさん積んでありますが、じつはここ、モネの代表作『睡蓮』の大アトリエだった場所。このショップを抜けると、お待ちかねの庭が広がっています。

1.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

庭を少し歩くと、さっそく見えてくるのがモネの家。各部屋はパステルカラーで明るく塗られ、セザンヌ、ルノワールなどモネの友人たちの絵画や、浮世絵のコレクションが壁にかけられています。今は博物館として使われるモネの家ですが、耳を澄ますと当時の生活の音が聞こえてくるようです。

28.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

35.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

モネの家の前にはクロ・ノルマンディー(ノルマンディーの囲い庭)が広がります。クロード・モネ財団の公式サイトによれば、ジヴェルニーに移り住んだモネは、カラフルな夢の庭を実現するため、クロ・ノルマンディーの手入れを決して止めなかったそうです。元から植わっていたツゲと、妻アリスともめながらもトウヒを切り、現在のような金属製のアーチをすえました。

12.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

クロ・ノルマンディーを抜けた後、道路下を潜る地下道を通って、いよいよ睡蓮がある水の庭に達します。庭にある池と周囲を流れる小川は、エプト川の支流リュ川から水を引き込んだもの。池に浮かぶ橋は、クロード・モネ財団の公式サイトによれば、おそらくモネは浮世絵からヒントを得て日本風の橋を作ったのではないか、とのことです。

25.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

24.jpg

Fondation Claude Monet, Giverny / Droits réservés

モネの庭自体は、王侯貴族の城のように広くはありません。しかし、ふとベンチに腰掛けて見渡せば、庭の細部がさまざまな表情を訪問者に与え、その懐の広さを知らせてくれます。

日本でモネの作品を鑑賞したときは、どこか遠い作品のように感じてしまう人も多いかもしれません。日本にいれば日本らしい緑と陽の光があるように、フランスにいればフランスらしい明るさがこの庭に降り注いでいます。この庭で足を止めて花々を眺めていると、モネの作品ははるか遠いところからひねり出されたものではなく、この場所で描かれるべくして描かれたのだと実感できるはずです。

【データ】

住所:84 rue Claude Monet 27620 Giverny

営業時間:9時30分〜18時

定休日:無

最寄り駅:SNCF Gare de Vernon - Giverny

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。