今年初! 夏野菜といえばナーベーラー

公開日 : 2008年05月20日
最終更新 :
%83i%81%5B%83x%81%5B%83%89%81%5B_b1.jpg

写真:長さ30センチ近くもあるナーベーラー

いよいよ蒸し暑くなってきた沖縄ですが、近所の八百屋さんやスーパーをのぞくと、待ちに待った夏野菜が並び始めています。最近では夏野菜の代表格、ゴーヤーもハウスものが一年中店先に並ぶようになりましたが、やっぱり露地ものの夏野菜は存在感からして違います。色もよく、大きく育ち、もちろん味もいい!

台風の影響ですごく蒸し暑かった昨日の夕飯のメニューは、今年初めてのナーベーラーに決定しました!

%83i%81%5B%83x%81%5B%83%89%81%5B_b2.jpg

写真左:大きめに切ったナーベーラーと島豆腐

写真右:ナーベーラーンブシ、完成

ナーベーラーとは、ヘチマのこと。驚くほど水分が多く、さらに繊維質も豊富で、調理するときにはほとんど水を使わず、ナーベーラー自身から出る水分を利用します。

今日のメニューはナーベーラーンブシ。ナーベーラーの炒め煮のような感じです。

まずはナーベーラーの皮を剥きます。ナーベーラーは火を通すと崩れやすくなるので、うっすら緑色が残るくらいに剥くのがポイント。短冊に切った豚の三枚肉を炒め、そこに大きめの乱切りにしたナーベーラーを加え、さっと炒めます。さらに大きめに切った豆腐も投入。鍋に蓋をし、しばらく蒸し煮にし、ナーベーラーがしんなりしてきたら味噌と砂糖を入れて、味を整えます。蓋をしたらあっという間にナーベーラーの水分が出て、ちょうどいいひたひた具合になるんです。これ、驚くほどご飯がすすみますよ。

ゴーヤーほど知名度もなく、本土にはあまり出回ってないかもしれませんが、夏のナーベーラー、おすすめです!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。