今日はお彼岸

公開日 : 2008年03月17日
最終更新 :
%94%DE%8A%DD_1.jpg

うちなーぐちでウートートー(写真左)

お米とお酒(泡盛)をセットしたお重(写真右)

今日の昼過ぎ、大家さんが何やら建物の庭先でウートートー(お祈り)していたので、

こっそり覗いていました。敷地の角でウートートーしていたかと思えば今度は敷地の真ん中に移動してウートートー。どうしても気になって、大家さんの奥さんとお嫁さんに倣って私もウートートー。今日は旧暦2月10日、彼岸の入りだったのです。

これは屋敷のある敷地の四隅、そして真ん中、それから屋敷内の台所とトイレを回って、すべての場所で、これまでのお礼とこれからもどうぞお守りくださいとお祈りをする、年に二回の大切な行事だとか。彼岸の入りからいい日(今日はちょうど大安でした)を選び、各家庭で御願(ウガン=お祈り)をするのだそう。

ウートートーする大家さんの奥さんのなめらかなうちなーぐちはとても耳に心地よく、意味はわからなくても、神様にお祈りと感謝を捧げているのだなーということは分かります。

%94%DE%8A%DD_3.jpg

沖縄ならではの板線香(写真左)

行事にはよく使われる「かるかん」(写真右)

御願するのに、特別に決まったセリフはないようですが、流れるようにお祈りの言葉が出てきます。一緒にウートートーしていたお嫁さんは40代前半くらいでしょうか。「私の代になったら標準語でしかできないさー」と笑ってました。お祈りの時には沖縄独特の板状の線香(ひらうこう)を焚きますが、ここは小さな商店が軒を連ねる平和通りのすぐ裏手のすーじ小(細い道)。危ないので火はつけないのだそう。紙の上に線香を置き、用意した重箱から米と泡盛をふりかけて終了です。

私も真面目にお祈りしたので、なんと神様にうさげた(ささげた)「かるかん」をおすそわけしてもらいました。

う〜ん、、、畏れ多くて、食べづらいんですけど、、、。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。