和氣神社の椿苑 ~和気町~

公開日 : 2019年01月10日
最終更新 :
筆者 : mami
1.JPG

今月は和気町をご紹介していますが

前回の和氣神社は四季折々の花も楽しめます。

2.jpg

社頭を流れる日笠川に架かる霞橋は「俗界と聖界の境にある橋」とされます。

川には、河鹿蛙や蛍などが生息し冬は水鳥

夏には、涼し気な鳴き声や蛍の飛び交う清流です。

また、霞橋の手前は芳嵐園という桜の名所です。

3.JPG

この川を渡ると椿の木があり

本殿の奥へと椿が続いています。

ポツポツと咲いていましたが来月からが見ごろを迎え

「侘助」や「太郎冠者」など、珍しい椿も見られるそうですよ。

4.JPG

本殿の周りも椿で囲まれていますが

秋には2000本の紅葉が色づき10月下旬にはもみじ祭が開催されます。

6P5033643.JPG

いつ行っても四季の花が楽しめる境内ですが

圧巻は隣接する藤公園です。

写真は少し早い時期でしたが

全国から100種類を超える藤を集め県下でも有名な公園です。

6.jpg

ゴールデンウィークに岡山に来られる事があれば

藤祭りも開催され、地元の伝統芸能も見ることができます。

おススメの観光地ですよ。

筆者

岡山特派員

mami

岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。