【レヴォーグ編】協会の地下にある洞窟

公開日 : 2018年05月27日
最終更新 :

レヴォーグと言う街はウクライナの大都会の中の一つであり、ポーランドとの国境に近いため、ポーランドの影響が昔から根ずよく文化の一部として成り立っている街です。地元の方もポーランド語とウクライナ語の混ざった言葉を話します!レヴォーグは特にウクライナ人としてのプライドがウクライナのどの街よりも強く、ロシア語で話しかけても必ずウクライナ語で返事が来る場所。

私は今回この街に来たのが初めてでしかもイースターの日でしたので街中ウクライナの衣装であるビシャバンカを着歩いている人で溢れておりました。協会も満席でパンやソーセージの入ったバスケットを牧師さんに拝んでもらうため、外まで人が並んでおりました!

レヴォーグは昔からいろんな帝国に支配されておりその帝国が作り上げた古い協会で溢れていていろいろなツアーもありました。私は残念ながら時間があまりなかったため、数カ所しか見られませんでしたが、入れた場所は素敵なキリストの絵やステイングラスが見ることができ、感動しました。

特に面白かったのがSaints Peter and Paul Garrison カソリック協会の地下にある洞窟。こちらの協会は1630年に開かれ、この街の中でももっとも巨大な協会。ソ連時代、カソリック宗教が許されていなかった為、協会は地下に作られたそうです。この時代にあったカソリックの協会の下に立派な洞窟がいくつかウクライナの様々な街で見かけられます。洞窟の入り口は協会の裏にあり、ちょっとわかりにくい場所にありました。

IMG_4429.jpg

ロビーも小さかったので最初、洞窟も大して広くないところなのかと思いましたが、階段を降りた途端、地下3階もある広いスペースがありました。きめ細かく石で作られた壁やアーチの形をした入り口。部屋も沢山ありました。

IMG_4428.JPG

最初の一階はこの協会の牧師さんだった人は粉の協会に通っていた当時の有名人の写真があったり、ビックしたのが誰かの棺桶が置かれていた事。

IMG_4415.JPG

地下の奥深くへ向かうと廊下もどんどん狭くなり、不気味感満タン。向かっている方向があっているのか少し心配になりますが、廊下を抜けると説明書きが書かれているポスターなどが見つかるので少し安心します。洞窟の階段や廊下は安定した作りで出来ていないので歩きやすいスニーカなどを履いてくるのをお勧めします。 所々の部屋に当時の街の作りを描いた模型や協会の歴史を写真込みの説明書きで置かれておりとても勉強になりました。

IMG_4422.jpg

今回公開したのがガイドを頼む機会がなく、詳しい話が聞けませんでしたが、QRコードを利用して情報が読めたので便利でした。ロビーの店員は英語でもガイドがあるそうなので次回是非ガイドを使って回ってみないと思っております。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。