オデッサ街はフリーメーソンが立ち上げた??
カテゴリー:旅行・ツアー・ホテル 投稿日:2018年5月27日
今回初めてちょっと面白いツアーに参加してみました!テーマはフリーメーソンでしたが、基本的に歴史のある建物を見回る観光でとても面白かったです。ツアーは2時間半から3時間でたったの1000円。参加者も人数が少なめで25人とリミットがかけられていたので大人数の観光客に埋められる心配がなくってよかったです。街の中心部にあるロシアの協会でまず待ち合わせをし、約30分ほど周りにある建物や協会の中を案内。ガイドさんはきめ細かくなぜその建物が建てられたのかや一つ一つの像の意味などを説明してくれました。偶にフリーメーソンのシンブルも見れてびっくり。
残りの2時間はバスツアーで中心を少し離れ、オデッサ全体の街を連れ回ってくれました。所々、ガイドさんは歴史に大きな影響があった場所を案内するとその当時の写真も見せてくれたので過去の写真をみながら現代が見られ、昔のイメージが湧きました。
こちらの写真は昔と今を比べたもともとフリーメーソンの会議ばだったと言われている場所。今は空き地でした。
オデッサはロシア帝国の時代にエカチェリーナ2世により建てられイタリヤ人の建築家を使い様々な建物を作ったため、その時代の物はイタリアの雰囲気で溢れておりました。
よく協会などで見かけるアーチの形をした窓があったり、エンジェルの像があったり。
特に面白かったのがロシア帝国の時代に建てられた建物の横にはソ連時代の建物が隣にあったり、最近建てられた建物があったりでいろいろな時代の物がぐじゃぐじゃに混ざって1つの道に並んでいたところ。オデッサの歴史が道を歩いているだけで見れるのが楽しかったです。
こちらのツアーは外からしか建物が見られなかったので是非今度中に入れるツアーを探してみたいと思っております。
少しがっかりだったのが、ご紹介してもらった建物のほとんどは崩れかけていて管理がされていなかったところ。とても素敵な場所なのにもったいないと思いました。
私が今回参加したツアーは全てロシア語でしたが、英語ツアーもあるそうなので是非お勧めします!