湯田上温泉地を巡る・薬師堂と雲井山円福院~新潟県南蒲原郡田上町~

公開日 : 2018年07月09日
最終更新 :
筆者 : fuji

7月8日撮影。新潟県南蒲原郡田上町、湯田上温泉付近を歩いてきました。

DSCN18347_NEW-1.jpg

湯田上温泉は護摩堂山の麓に湧き出る温泉地であり、昔修行した山伏たちが療養するために使ったのがはじまりといいます。

昭和35年(1960年)頃は20数軒の旅籠、40人もの芸妓さんでにぎわう温泉街とされていたそう。

田上の湯田上温泉付近では"湯のまち巡り"の散策マップがあり、歴史と名所を知りながら巡ることができます。

坂道である旧温泉街と呼ばれる場所を歩いてみると、薬師堂・毘沙門堂がありました。

DSCN18348_NEW-1.jpg

その中にある田上町から指定された名木、桜の木。

薬師の湯が開湯したとき(1738年)に植えられたといわれ、信仰されている桜だそうです。

DSCN18360_NEW-1.jpg

旧温泉街を戻り、近くにある『雲井山・円福院』に寄りました。

階段を登ったところに御堂があり、その横の百日紅が名木として指定されています。

雪国では大きくなりにくいもののこの百日紅は直幹部約2mあまり、樹齢200年と育ち、1785年に雲井山円福院の中興の祖である興栄和上が再建のときに植えたと伝えられています。

DSCN18361_NEW-1.jpg

同じ敷地内には、平成12年に町指定文化財に指定されている彫刻『如来形石仏板碑』があり、中世末期につくられたものといわれています。

花崗岩の天然川原石を使い、半浮き彫りにした像は風化のため本来の姿は判断できないということですが、如来の形に呈していることから阿弥陀如来としてまつられています。

耳の病に御利益があると信じられ、供養塔・墓標の役割を離れて耳の治癒を祈願する信仰が深く伝わったそうです。

薬師堂・円福院をまわった近く、湯田上温泉の他にも田上町では護摩堂山が手軽な登山・ハイキングとして利用者が多く、今ではあじさいが見頃で"あじさいまつり"が開催されています。

自然と観光が多い歴史の町にぜひ、遊びに来てください♪

【田上町・湯田上温泉周辺】

住所:新潟県南蒲原郡田上町

関連リンク:田上町観光協会

筆者

新潟特派員

fuji

新潟県在住。新潟の四季折々をお伝えします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。