静かなる、滝谷慈光寺

公開日 : 2017年12月10日
最終更新 :
筆者 : fuji

新潟県五泉市蛭野・滝谷慈光寺

南北朝時代、後醍醐天皇を支えた楠木正成公の孫・傑堂能勝禅師によってご開山。

諸方に禅の教えを広め、修行道場として多くの雲水※を育成してきました。

(※雲水...禅宗の修行僧の呼称。)

滝谷慈光寺の『滝谷』は、十日町市出身の滝谷琢宗(たきやたくしゅう)禅師から。慈光寺住職のち、50歳の若さで大本山永平寺に晋住。「修証義(曹洞宗の教書)」の編集に力を注ぎ、多くの功績を残した名僧の一人です。

DSCN13754_NEW-1.jpg

蛭野地区「黄金の里会館」から慈光寺参道、杉並木の入り口。

DSCN13771_NEW-1.jpg

樹齢200~500年の杉並木は県指定天然記念物。清らかな滝谷川に沿って歩く道中、多くのお地蔵様に出会います。

DSCN13786_NEW-1.jpg

徒歩5分ほどで慈光寺に到着。

山門をくぐり、院庭を囲むように正面の『明白山』本堂・回廊・坐禅堂・衆寮・庫裏・浴司東司などが並ぶ七堂伽藍。

当時のままの姿である本堂は1763年、庫裏は1759年に建てられ、他は江戸時代後期の建築。これら(浴司以外)は国登録有形文化財に登録されています。

DSCN13796_NEW-1.jpg

昭和62年、当時の村松町の人々によって坐禅堂・庫院の屋根替え・整備などが行われ、平成23年には本堂の屋根替え・浴司などの改築が行われました。

慈光寺では今でも「禅」の体験が可能。写経・坐禅・精進料理などが行われます。(※要予約)

住所:新潟県五泉市蛭野870番地

TEL:0250-58-4000

拝観:午前9時~午後4時30分

(11月~3月は午後4時まで)

筆者

新潟特派員

fuji

新潟県在住。新潟の四季折々をお伝えします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。