ドイツのパン屋さん

公開日 : 2015年09月15日
最終更新 :

今回はドイツのパン屋さんについて紹介します!

日本に比べてパンを食べる頻度が格段に高いドイツは、パンの宝庫です。

私は実際ドイツに住みながら和食が大好きな人間なので、

あまりパンを食べることはないのですが、そんな私でもたまに食べると美味しいなぁと感じます。

ドイツのパン屋は、日本のパン屋と比較すると調理パンが少ないです。

棚の上にのっているパンは、そのまま一斤購入していく家庭が多く、その場でカットしてもらえます。

スーパーにも同様のパンは売っていますが、パン屋のできたてパンはホカホカで美味しさと香りが違います。

11992521_10156060636090574_1393825021_n.jpg

Brötchen(ブろーチェン)と呼ばれる丸っこいパンは1€以内で購入できます。

※「ろ」の発音は日本人には難しい発音で、「ろ」と「ご」の間の音をうがいをしながら出すイメージ

11997050_10156060636275574_852959895_n.jpg

全粒粉パン、ライ麦パン、チーズと一緒に焼いたパン、かぼちゃやひまわりの種をのせて焼いたパン、穀物ミックスパン等本当に種類豊富です。

既にハムやチーズや野菜を挟んで売っているものもあり、駅構内のパン屋さんではこのようなパンを買って電車に乗り込んで食べる人もたくさんいます。

家庭用にこれらのパンを買って帰る人は、家で好きなハムやチーズをのせたり、レバーペーストをぬったりジャムとサワークリームをぬったりして食べます。

夕飯を作るのが面倒な日はパンだけでサッと済ます家庭もあれば、夜は基本的に料理しないわ、パンだけで十分なんて家庭もあるのです。

皆さんの知っている、「プレッツェル」もありますよ。

これは、お菓子のプレッツェルとは味は同じですが、ちゃんと中がパンになっているのです。

ベーグルくらいの硬さで、塩味が効いていて、質素な味なわりに結構病み付きになります。

11995626_10156060633020574_551243969_n.jpg

もちろん、お菓子系のパンやケーキも置いてあります。

11995566_10156060635510574_2104184664_n.jpg

私は甘い物があまり好きではないのでめったに食べませんが、他の外国に比べると案外甘さ控えめな印象です。

真ん中に重なっている「ケシの実ケーキ」

ペースト状にしたケシの花の黒い種が練りこまれていて、なんと日本の餡子に少し似ているのです!日本茶と一緒にちょっと和&洋なおやつタイムを楽しめます。

12007138_10156060628200574_1595770782_n.jpg

右/四角く黄色い「かぼちゃパン」

パン自体はほんのり甘いくらいでフワフワしていて上にザラメ、下にシナモンシロップが少しついています。私のお気に入りです。

左/ベルリナー

中にたっぷりのジャムや、プルーンムースが入った揚げパン。個人的には揚げパン部分は子どもの頃の給食のようで好きなのですが、中味がちょっと甘すぎるので私は絞り出して食べます。笑

基本的なパン屋の営業時間

※下記の情報は、店を特定していないので、ミンデンでの平均的な営業時間です。

☆スーパーや内のパン屋 営業時間目安 8:00-22:00

閉店時間はスーパー同様。

大都会なら24時まで営業している店もあるでしょう。日曜は基本定休日。

☆デパート内のパン屋 営業時間目安 9:00-19:00

閉店時間はデパート同様。

日曜は基本定休日。デパートの閉店時間は朝は遅く夜は早いので買い物の途中に寄るくらいが適してます。

☆駅構内のパン屋 営業時間目安 5:30-20:00

基本的に毎日営業。朝がめちゃくちゃ早い!夜はそこまで長く営業していませんが、就業ギリギリでもコーヒーくらいなら出してくれたりします。

☆街のパン屋さん 営業時間目安 7:00-19:00

基本的には日曜定休日ですが、営業している店も少ないですがあります。

街の店が閉まるのが早いので、閉店時間も早めです。

☆ガソリンスタンドのパンコーナー 営業時間目安 24h

日曜も営業。ただ、交通量の少ないガソリンスタンドは24時間営業ではない場合もあるので注意。品数や質は劣りますが日本でいうコンビニ的役割。でもここのパンはあまり質がよくないという印象。

以上、和食派の私にはまだまだ食べたことのないパンがいっぱいですが・・・

パン好きの方は、ぜひドイツで様々なパンに挑戦してみてくださいね♪

(9月お題"パン")

今後Twitterでもドイツ生活での様々な写真を公開していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。