「たたずむ巨大テディベアの影」オブジェが創る未来都市・2

公開日 : 2014年09月05日
最終更新 :
筆者 : Okada M.A.

さて、私がマニラ特派員を担当させていただくようになってから、おかげ様で半年が過ぎましたが、第一回の「空中の岩清水・巨大オブジェのある未来都市」の続編として、さらにここ二回続いた子供ネタつながりとして、今回は「たたずむテディベアの影」: 子供たちをターゲットにしたマニラの未来都市: BGC: ボニファシオ・グローバル・シティのオブジェ達です。(空中の岩清水: https://tokuhain.arukikata.co.jp/manila/2014/01/post_85.html)

" src=

たたずんでいる「テディベアの影」、ネオ・ポップの作品と考えても結構イケてます。

*

前回、前々回と、日本の昭和の三十年代・四十年代によく似たマニラの下町の子供達に関する話題でしたが、それとは正反対の、マニラでも一番リッチな超現代的な子供達の住む"BGC": ボニファシオ・グローバル・シティには、そこに住むお坊ちゃま、お嬢ちゃまをターゲットにしたオブジェ群があります。

" src=

体験型子供向けオブジェ。赤いのは揺れて、丁度お寺の鐘のような音が鳴る。緑のは有機的ジャングルジムといったところ。

*

この対照的な下町とBGCは、ものの歩いて十分もはなれていないのがケッサクで、最新式のトヨタのハイブリッドカーと、町工場製作の煤煙を撒き散らすジープニーが仲良く並んで走っているマニラらしい面白さです。

" src=

比較的高層のビルは周囲に配され、中心部は低層の建物と植裁の緑が多く配されており、エコロジカルなテーマ性を持った公園もここかしこにあります。

" src=
" src=
" src=
" src=

前回、前々回もお伝えしたように、リッチで比較的子供の数が少ない家庭が多いとはいえ、フィリピンの子供の人口の絶対数の多さは、こうしたハイソなショッピング街でも重視しているようですね。

" src=
" src=

前回、虎が夢を見るデザインの変電施設を御紹介しましたが、今回のは、「悪魔には、見ざる聞かざる言わざるを。」がテーマ。テーマとファッショナブルなデザインのミスマッチが面白い。

*

" src=
" src=

*

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。