ライプツィッヒの伝統銘菓、レルヒェは御土産にぴったり!

公開日 : 2018年12月31日
最終更新 :

ドイツは各地に有名なスイ-ツがあります。中でも日本では、

バウムク-ヘンやクリスマス時期のシュトレンなどが特に有名ですよね。

実は、ここライプィヒにも伝統あるスイ-ツがあるのです。

その名は、レルヒェ。ヒバリという名前のお菓子です。

Lerche.jpg

このお菓子ができたきっかけには、伝説があります。

かつてライプツィヒではヒバリ料理が名物だったそうで、18-19世紀には、ライプツィッヒの野原で捕獲したヒバリで作ったパテが、とりわけ好まれていたそうです。また、捕獲後すぐに皮をはがしたヒバリは、ひとつひとつ包まれ、特製の箱に入れて世界中に送られていたそうです。

しかし、捕獲しすぎたり悪天候のためにその数が激減してしまい、ついに1876年にはヒバリ猟が禁止されてしまいました。

その後、ライプツィヒのお菓子屋さんが、ヒバリ料理の代わりにこのお菓子を売り出したのが始まりなのです。パテの形をしたトルテ生地の上には十字にかけられた帯があります。これは、かつてパテの中に詰めたヒバリをくくっていた紐を表しているしているそうです。

Lerche Innen.jpg

しっとりとしたマジパンがぎっしり詰まっています。

Packung.jpg

これ一つで105gありますので、かなりボリュ-ムのあるお菓子ですよ。

ドイツのスイ-ツはどっしりしたものが多いですね。ドイツ人らしいかも。

Kleinert eingang.jpg
Lerche in Kleinert.jpg

ライプツィヒのお土産に是非どうぞ!

Kleinert(クライネルト)

Brühl 14/16

Leipzig

https://www.baeckerei-kleinert.de/

開店時間 月-金 6:30-19:00

土 6:30-20:00

日 12:00-17:00

筆者

ライプツィヒ特派員

シェーファー 玲子

2008年夏よりドイツ中東部の町ライプツィヒ在住。現在はライプツィヒにてフリーランスと主婦業に従事している。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。