暑いからアイスクリーム!人気のアイスクリームサンドイッチとか旬なアイスクリームあれこれ

公開日 : 2015年06月29日
最終更新 :
ice_03.jpg

先週6/21の夏至、こちらでは「First Day of Summer」という言い方をします。

この日から夏がスタート!というウキウキした気分がたっぷりのフレーズですが、

公式に夏が始まる一週間ほど前からこちらはすでに40℃を超える毎日が続いています。

甘いモノがすごく好きというわけではないものの、この暑さではランチの後などにアイスクリーム屋さんに足が向いてしまいがち。家でもフリーザーにアイスクリームがスタンバイすることになります。

そこで、今どんなアイスクリームにはまっているかというと:

オーガニックなHoneymoon Ice Cream (ハネムーンアイスクリーム)

個人的に超ヒットなのが、先日スーパーでみつけたHoneymoon Ice Cream (ハネムーンアイスクリーム)。

honeymoonice.jpg

アイスクリームコーナーの冷凍ケースでもひときわ目立つ存在です。

ice_02.jpg

ソノマカウンティ(北カリフォルニア)の牧場で育てられているジャージー牛の新鮮なミルクから

丁寧ににつくられているこのアイスクリーム、

スーパーで売っている他のアイスクリームとは比べものにならないほど濃厚~なミルクの風味たっぷり。

コクがあるのにさっぱりしているので、いくら食べても飽きません。

保存料なども使われていない体に優しいアイスクリームです。

○購入できる場所:ホールフーズマーケット

フルーツたっぷりのSasa Pops(ササポップ)

以前にご紹介したこともあるフローズンポップ(アイスキャンディー)、Sasa Pops(ササポップ)

sasapop_03.jpg

このフローズンポップはここラスベガスのオリジナルなんですよ。

以前はファーマーズマーケットなどにお店を出しているだけでしたが、

最近はホールフーズ(スーパー)でも買えるようになりました。

旬の果物とオーガニックの砂糖から作られていて、添加物や保存料など一切なし、

自然の味と色合いや香りを楽しめるアイスキャンディーです。

sasapop_01.jpg

○購入できる場所:ホールフーズマーケット

        (ダウンタウンのコンテナパークにお店もオープンしました。)

定番デザート、 MOCHI ICE(もちアイス)

ちょっとだけ食べたい時は、ひとくちサイズのもち(餅)アイス。

mochiice_0002.jpg

最近ではこちらのアジア系レストランでもすっかり定番デザートとなりましたが、スーパーでも手軽に買えます。

mochiice_01.jpg

バニラ、抹茶、マンゴから小豆、黒ゴマ、梅酒、そしてクッキー&クリームやコナ・コーヒー味まで結構バラエティに富んだフレーバーが揃っています。

○購入できる場所:スーパーマーケット

アイスクリームサンドイッチで人気のCREAM(クリーム)

スーパーでは買えないけれど、CREAM(クリーム)のアイスクリームサンドイッチも人気上昇中。

cream_0004.jpg

ここではカップやコーンで食べる以外にクッキーではさんだアイスクリームサンドイッチがおススメ。

20種類揃ったフレーバーのアイスクリームに、チョコチップ入り、レッドベルベット、マカデミアナッツ、

ピーナッツバター味などサンドイッチにするクッキーも10種類。(グルテンフリーやビーガンクッキーもあります。)

だから選ぶのが大変なんですが、組み合わせを考えるのも実は楽しかったりします。

クッキーがやっぱりちょっと甘めだけど、アイスクリームは、ありがちなどぎつい味ではなくて優しい甘さなのでちょうど良いバランスになってます。

cream_0003.jpg

カリフォルニアからやってきたこのCREAM、子供の頃に大好物だったおやつ~お母さんの手作りクッキーにはさんで食べたアイスクリーム~がコンセプトで、たくさんの人にあのアイスクリームサンドを食べてもらおうと、バークレーでお店をオープンしたのが始まりなのだそうです。

もともとアイスクリームサンドイッチは夏の定番なので、スーパーやコンビニエンスストアに行けば、ハーゲンダッツやKlondike(クロンダイク)、Nestle(ネスレ)のものが買えるのですが、CREAMではおいしさもさることながら、自分の好きなフレーバーで仕上げてもらえるオーダーメイド感がなつかしい手作りおやつのようでもあり、きっとそこが魅力的なんですね。

cream_0002.jpg

(6月お題"アイスクリーム")

■これまでの関連エントリー

筆者

アメリカ・ネバダ州特派員

石川 葉子

ラスベガスに来て20年ちょっと。ローカルツアーオペレーター出身のフリーランスライターです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。