「毘沙門堂」では「ドウダンツツジ」が色づき始めています

公開日 : 2018年10月22日
最終更新 :
筆者 : Akio

《毘沙門堂へ》

10月も20日を過ぎ、木々の紅葉はゆっくりと始まり出しています。

山科の毘沙門堂に向かいました。山科盆地は、北は大文字山、西は東山、東は音羽山に囲まれた自然豊かな所です。

寺院へは、JR山科駅から徒歩で 15分ほどで 毘沙門堂に着きます。

途中には山科疎水の眺めも綺麗です。

IMG_1413.jpg

今は疎水べりにはコスモスが見頃です。

IMG_1409.jpg

毘沙門堂は、京都の紅葉ポイントでは 洛東随一の紅葉ポイントとして人気があります。

江戸時代の山科は江戸と京都を結ぶ東海道の交通の要所として賑わいのある地でした。

ここ毘沙門堂にも多くの人々が訪れ、参勤交代の行列は必ずお参りに寄られたそうです。

毘沙門堂の境内へは、長い参道を経て急勾配の石段を 登って行きます。

毘沙門堂の、ご本尊は七福神の毘沙門天様。

IMG_1400.jpg

毘沙門堂は、樹齢150年の しだれ桜がある寺院としても有名です。

IMG_1354.jpg

毘沙門堂は、閑静な場所にあり紅葉の季節でもゆっくりと

紅葉が楽しめる所でしたが、最近は多くの人で賑わいます。

IMG_1345.jpg

毘沙門堂の紅葉の現在ですが、陽の当たる所のもみじは、少し色づき始めていますが、

まだ青もみじが殆どです。

IMG_1401.jpg

《色づき始めたドウダンツツジ》

しかし、弁天堂前のドウダンツツジの紅葉が始まっています。

ドウダンツツジの紅葉は、鮮やかな赤が印象的でとても綺麗です。

IMG_1396.jpg

ドウダンツツジはこれからの朝晩の冷え込みで日一日と、色づきます。

毘沙門堂の、もみじの紅葉時期ですが、毎年の紅葉から予測すると

11月中旬(11月15日~30日位が見頃になりそうです。

IMG_1398.jpg

《毘沙門堂》

◎住所    京都市山科区安朱稲荷山町18

◎拝観時間  8:30~17:00(受付終了16:30)、12月~3月15日は16:30(受付終了16:00)

◎拝観料   境内無料、殿舎500円

◎アクセス  JR東海道本線「山科駅」・地下鉄東西線「山科駅」下車徒歩約20分

IMG_1387.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。