SNSで人気の「#正寿院」へ行こう

公開日 : 2018年04月27日
最終更新 :
筆者 : Akio
IMG_8776.jpg

「#正寿院」

InstagramなどのSNSで話題を集めている宇治田原町にある正寿院(しょうじゅいん)に行って来ました。

この辺りは、宇治茶の一大産地でもありますが、アクセスが少し不便な所でもあります。

交通アクセスは、車が一番便利で、平等院のある宇治から天ケ瀬ダムを通り、宇治田原町へと向かいます。

車で京都市内から約一時間半位の距離です。

IMG_8735.jpg

正寿院の参拝は、まず本堂からです。

正寿院は約800年前に創建されたと伝えられていますが、本堂は約250年前に建てられたもの。

本尊は室町時代後期の制作と考えられている木造十一面観音菩薩立像で、

50年に1度しかご開帳されません(前回は1990年にご開帳されたそうです)。

IMG_8739.jpg

『可愛いお地蔵様』

境内には可愛いお地蔵様がおられます。

IMG_8744.jpg

ここにも

IMG_8742.jpg

はい。

ここにも

IMG_8745.jpg

『客殿「則天の間」』

本堂の参拝を終えたら、正寿院の客殿「則天の間」に入ります。

「則天の間」の「猪目窓(いのめまど)」が、Instagramなどで話題を集めている窓です。

IMG_8768.jpg

則天の間はオープンエアーで、春は桜、夏は緑、秋は紅葉、

冬は雪景色と四季折々の景色を楽しむことができます。

IMG_8765.jpg

則天の間のもう一つの見どころは、花や日本の風景をテーマに

160枚の絵が描かれた天井画です。

IMG_8748.jpg

丹精込めて描れた日本画は、どれも素晴らしくて見入ってしまいます。

天井画には、四季の花と共に舞妓さんが描かれていた絵もあります。

IMG_8770.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。